えっらい、涼しくなってきた。
関東は、あっという間だわ。
関東人になって、20余年なのに、
まだ身体が付いて行かない。
生まれて40年近く西で生きてきたからか、
関西仕様になっているのかもしれない。
この時期もそうだが、
真夏も、真冬も同じく、
日中、フルタイムで働いていると、
自宅で、1人、飼い主の帰りを待つ、
ペットの事が気にかかる。
そんな方も多いと思う。
最近では、ライブカメラも出回っているから、
カメラの映像から、
ペットの動向、様子を見る事はできるようだ。
元気なうちはいいが、
高齢になると、心強い機器かもしれない。
しかし、カメラは、ちょっとお高い。
見直す時間も必要だ。
我が家は、犬は死んで、もうすぐ2年になるが、
鳥が二階の自室にいる。
朝から、
「オカアサン、アソボ、コッチオイデ」
「オカアサン、アソボ、アソボ、ペンパイナップル~♪♪」
母さんは、朝から踊る時間はないが・・・そう誘われて、
後ろ髪引かれる思いで、出勤している。
犬も居れば、猫もいる、
フェレットにハムスター、
ペットの多様化で、たくさんの小動物は飼われている。
自分が不在時の、ペット環境が気になる所だ。
二階なんて、真夏は何度くらいまで、室温が上っているのか、
帰宅するのは夜なので、
かなり気になる所だ。
それで、数年前から、
「最高最低温度計」を使用している。
これ、すごい、便利ですーWW
目からウロコ状態。
ひゃあ、34度まで上がってたんだ。・・・
タイマーで冷房にしとこ、
えええ、こんなに寒かった?
ゴメン、ヒーターの登場だな。
そんな目安になるので、強い味方だ。
窓をどれくら開けていけばいいか、かなり頼りにしている。
デジタルもあれば、
水銀のもあります。
私は、液晶画面が大きい
SATO(佐藤計量器製作所)のを、
ネットで買いました。
スタンド式にもなります。
左端の先っぽを、
計測したい部屋の高さにセット
(ひっかけてるだけ)してます。
鳥のカゴの近くに置いていますが、
水浴びをするので、濡れない場所に。
3000円位のから、1500円と、色々あります。
楽天で買いましたが、
ペットの医者代を考えたら、なんて事のない値段です。
物言わぬペット、
うっかりしてる間に、じっと我慢しているかもしれないので、
たったこれ、1つで、心配もクリアできると。(^_^)v
・・・うちの鳥は喋るけど・・・
真冬に、帰宅すると「アツカッタ?・・・」だったりするので、
あてには出来んです。
今日は休みなので、
なかなか離れてくれないです。
可愛いですが、
犬・・・飼いたいな。
相変わらず、ワンコ、可愛いですね。