終の棲家、都会か郊外か・・・・独居老人の賃貸ねぇ・・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです

人生の最後をどこで迎えるか、

最終的には、介護施設か、病院のベッドの上だろうけどね、

まあ、そこに行く前、

楽しい老後生活をどこに住んで、

どういう生活スタイルで過ごすか、

先日の会合で、その終の棲家が話題になった。

お姉さま方は、賃貸アパートを各々一棟、保有している。

なので、どうしても、その近辺になるらしい。

1人は、東京下町。

生まれてこの方、離れた事はなく、

物件も駅徒歩5分なので、なんと言っても地の利がある。

便利、快適だそうで、

最終的には、その一室に住むとか。

「なんと言っても、病院も近いし、スーパーも近いよ」

加齢と共に、病院の存在感が増してくるようだ。

お世話にならずに済むなら、それに越したことはないけど、

大病でなくとも、メンテナンスも必要になってくる。

子どもや孫も近所だから、安心だろうな。

どこに出かけるのも、気軽だし、情報満載。

ボケてる暇がない。

老後の年金生活、

限られた予算で生活するとなると、

意外と見落としガチなのが、交通費だと思った。

千葉ニュータウンに住んでいる元同僚は、

田舎だからマンション、安かったけど、

どこに出るにも、超交通費が高くつくので、もう出れない生活、…らしい。

千葉ニューから新橋まで片道1100円、

バスや都内地下鉄入れると、

あっという間に4000円コースというのだから、厳しいなぁ。

映画観て、ランチして、お土産が買えるものね。

環境は良いだろうけど、

東京は遠くにありて、思うものなんだな。

どっちを選択するかは、

人それぞれなんだろうけど。

お姉さまの、もう一人は、

千葉の奥の方に住んでいる。

物価は安い。

リサイクルショップの単価も安いそうで、

田舎だからね、という事だが、

一軒家に住み、家賃収入と寡婦年金で悠々自適のおひとりさまだ。

いざとなったら、売って都内に引っ越すわよ、

都内って言ったって、

世田谷で中古マンションなら1000万台でもあるからね。

でも、今はここがいいのよ。

なんてったって、お庭の花も色々植えられるからね。

これも癒しなの。という事だそうで、

千葉ニュー程、高い交通費ではないそうで、

アチコチ出歩いている様子。

そうなんだ・・・都内でも古いと安いのだな。

自分はと言うと、やっぱり都内生活の方が性には合うけど、

近郊でも、駅近ならOKだ。

健康の為に歩かなきゃいけないとは言うけど、

最寄の駅が遠い、というのとは、ちょっと違う気がする。

都内に住む別の友人は、

やっぱり、都内でしょ、

無料の講習や展覧会、山ほどあるもの、

飽きる事ない、という。

ランチだって、汐留のホテルの期間限定のお得コース、

ちょいと地下鉄乗れば、いけるし、

ついでに浜離宮公園、散歩したらいいしね。

どこでもドア、みたいな感覚だ。

そりゃ、いいわなぁ~

さて、自分は老後はどこに住む事になるのだろう。

そろそろ老後の域に近づいているけど、

とりあえず、最低限の生活の確保、がある。

まだ、先の話だ。

先立つ物、蓄えをやってから!

でも、夢の1人暮らしは、いつか経験してから死にたい。

先日の会合で、そう言ったら、

やだ、知らないの?!独居の年寄りに、賃貸、貸さないからね、

危なくって仕方ないわ、と言われました。

なにが危ないんだろう、失礼な話です。


今日は、コレだけ。

初日から飛ばすと続かないので(笑)


残したエネルギーで、

明日からのカレーを作る事に。

観葉植物にするには、ちょっと臭い。

最近、こういうことが多いです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加