病気のおかげで、太ったり痩せたり、ハゲたり、しています(・。・)

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです

人生で初めてデブになり、

痩せない苦労を知った。

その前は、

ふっくらしている方が、

なんとなく余裕もあり、お金持ちそうだと思っていた。

ところが病気でドンドン痩せて行き、

160センチ、42キロまで到達し、

医者に行ったのが去年9月。

息切れも半端でなく、

24時間100m走を全力疾走並のエネルギー消耗が、

劇的に改善に向かい、

年末には10キロ以上、体重は増えていた。

その辺りで定着してくれていたら、よかったのだけど、

その後も新記録を更新、

ちょっと前は、57キロまで到達した。

ところが、元来、脆弱な筋肉だったのに、

57キロを支えることになった上、

薬の副作用で、その筋肉が攣りだした。

ムチャな話だ。

そして、3月の血液検査の結果、

数値がよくなったのもあって、

薬の量を減らしてもらい、

同時に、陣痛の痛み並の激痛も消えて行った。

なのに・・・・

それでは終わらなかったです。

そんな簡単には治らない病気らしい。

コメントいただた同患者の方は、

35年のその病気であるとのこと。

数年で治癒する人もあれば、

ずっと連れ添っていく場合もあるようだ。

最近、それほどハードなダイエットではないのに、

体重が落ちてきた。

それと同時に軟便に。

お食事中の方には申し訳ないけど、

ノロ以外でお腹を下した事がない人間だったが、

発病してから診察を受けるまでの2年近く、

ずっと、トイレで固形物を見ることがなかった。

とにかく超代謝なので、

食物が身体に入ると、即、消化してしまうからだ。

通院を始めて、あっという間に元に戻ったものの、

前回の診察で

「劇的に数値が悪くなっている」と診断されたように、

最近、体重減少と共に、これも前の状態に。

太ったり、痩せたり、大忙しだ。

ユニクロで2サイズ大きいパンツを買ったのになぁ・・・(~_~;)、

あっという間に、3キロ痩せた。

もしかしたら、一生連れ添う病気なのかもしれない。

コメントいただいた方から、別の治療法を教えてもらったので、

次回はその治療方法も聞いてみようと思う。

そろそろ、ヒジキもワカメも復活だと思ったのに、

また禁断生活だ。

そりゃ、余計ハゲにもなるわな・・・(-_-;)

最近、頭を搔くと、頭がい骨に響く。

髪がなくなってくると、こうも違うものか・・・。

叩いてみる。

文明開化の音がする・・・わけないけど(笑)

カラコロと、脳みその少ない音が寂しく返ってくる。


好物、筍~WW

筑前煮にしました。

あな、旨し。


可愛い筍です。

お金持ちになったら、

大きいのを買いたいと思います。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加