「その家に住めるだけで、いいと思いなさいよ」と言われた。

生活



にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです

 

12月のシフトを、昨日、もらった。

確かに、年内の契約の仕事だけど、

31日、大晦日までバッチリ入っていた。

こりゃ、覚悟しとかなきゃなぁ。

オセチは作るの、やーーめた。

年賀状だけ、ぼちぼち始めよう。

 

今日は休みなので、

自営の経理の決算を終わらせるつもり。

サクサク片づけないと、自分の首を絞めることになるぞ、と言いながら。

 

領収書の整理をしていると、毎回、ムッとする。

人間出来てないので、心中穏やかに、という訳にはいかない。

こんなに食べてるんだ…高いお店だぞ、

ふーん、この日も代行で帰って来たんだ。

おお、ヤマザキのパンの領収書まで・・・。

今回のお歳暮は、売上も減っているので、少なかったけど、

ふと、気が付いた。

 

そう言えば、早期で贈りに行くと、粗品がついてくる。

その時によっても、多少、品物はことなるけど、

化粧ポーチや冷凍バッグとか、

夫に聞いてみた。

粗品、貰わなかった?

「いらねえ、と言って断った、オレは使わんからな」

そう言う事ね。

10万以上贈ってるのにね・・・仕方ないか。

 

しかし、仕方ない、で済ませない事もあった。

先日、台所横の勝手口が施錠せずに、開いたままだった。

自分は普段、勝手口は使わない。

言いたくはないけど、言っとかないとね、

師走も近い、物騒だ。

 

勝手口、開いたままだったけど・・・使った?

返ってきたのは、

「ほお、それはよかったね」

・・・・・

一時が万事、ひねくれた性格なのは、重々承知だけどね、

実際、いい死に方できないと思うよ。よく考えた方がいい。

 

昨夜は、作り置きがなかった。

疲れたので、吉牛でお持ち帰り~

 

002

一昨日までの作り置き、

一昨日の夜、全部、食べてしまいました。

食べ過ぎだよね(笑)

笑えないかも。

 

 

数日前、母に頼まれていた日曜大工の品、

出来上がったので送った。

電話すると、

「△△さんも、いいところもあるのだから、」

「偉そうにしないように」

「〇〇ちゃんも、悪い所あるからね」

「その家に住めるだけで、いいと思いなさいよ」

と、釘を刺された。

 

帰ってくるなと、いう事なんだなぁ・・・。

偉そうにはしてないよ、

はい、最近、ボンクラ、なんて、言ってないです・・・。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです
生活
だめ女の生きる道

コメント

  1. みむら より:

    私の母も超高齢のひとり暮らし。気にはかかるのですが、母自身は非常に太っ腹な人で、こちらが電話をかけても「もう用事は済んだ?見たいテレビがあるから切ってもいい?」と言われ(笑)
    惣菜をつくっていくと「これ、食べなきゃいけないと思うとプレッシャーなんでやめてくれる?」と言われる始末(;^_^)
    今でも月に2回ぐらい、お友達とやれ銀座だニコ玉だとランチに出かけてます。そんな母の悩みは、「頭がちゃんとして、足も達者な友人」たちがだんだんいなくなること。
    この先もずっと一人でいられるかどうか、その辺が微妙なところです。でも、できるところまではひとり暮らしでいたいそうです。

    お母様のひとり暮らしはご心配でしょうが、ご自分のことを考えてみたら、こんな発想の転換、いかがでしょう?
    もうあと少し様子を見て、お嬢さんと二人暮らしを始める、という選択です。
    そうすれば家賃は折半だし、ほど遠くない将来、だめ女さんは年金が入りますよね。
    母子二人のところに、お婿さんが入ってくる、という選択もありかなと思うんですよ。実際周りに結構いるし、姑と3人ぐらしよりは、こちらの方がはるかに穏やかな家庭が営めるかなと。もちろん今よりも(笑)。