遊ぶ時は、遊ぶ!
陰気くさい顔をしないで、手放しで遊ぶことにしています。
その時間は、二度とやってこないですから。
早めに待ち合わせをして、ユニバの友とは、最寄り駅で2個違い、
電車に座った時から、お笑いが始まる( *´艸`)
お互い、とっておきのネタの在庫のリレー。
今回の「ダブルツリーbyヒルトン、大阪城オリジナルディナーと中之島ナイトクルーズ、船上から見る300発ミニ花火」・・・長い(笑)もりだくさん💗
友が見つけてくれて、11月にゲット。
友「天満やから・・・」という事で、ついて行くと、駅まちがいで、その後、天満橋に移動。
友「ゴメン、私、スカタンヤンやねん」
だめ「南森町で乗り換えたら、一駅やから、全然余裕」
そんなこんなで、無事、過去、わが社の特設部署も置いていたOMMに到着、
そこから、ダブルツリーヒルトンへ。
ツリーというから、キタのヒルトン並みのビルかと思うと、TV大阪の隣のこじんまりしたホテルでした。
大阪城は、すぐ横。
早めにディナーを食べて、中之島クルーズなのだけど、集合時間迄あるので、
隣のTV大阪におじゃまする。
ロビーはガラッガラッです。
大型モニターがあり、中之島近辺の古地図や歴史的建造物とその史実などが、
ゆっくりおさらいできる。
*写真は、クリックで大きくなります*
中央公会堂は、東京駅設計の辰野金吾で、友は、詳しく知っていて、レクチャー、
彼女は、スカタンですが、私と違って、京都の超賢大学卒、
2人で、歴史の勉強
大阪は、豪商などが、ポンと私財を寄付して立った建造物が多く、
そこが、根本的に、東京とは違う。
淀屋橋も秀吉時代に、淀屋の寄付であの橋ができたらしい。
食事の後は、八軒家浜船着場から、クルーズ船に乗り込むのですが、
この船着き場も、平安時代に、熊野詣が盛んになり、京都の天皇や、貴族が船で乗り付け、ここが、熊野詣での出発点になったらしい。
当時の船は、三十石船だったそうで、友は、その船に乗って、お花見をしたいらしいけど、
いつでも、満員御礼だそうです。
小一時間、TV大阪で遊んで、ヒルトンへ。
友は、年明け、「ゴメン、1月、台湾にいくことになってしもてん」
Σ(・ω・ノ)ノ!・・・仕方ない、こちらは、高齢の母も居る。
とりあえず、私は、母の様子見。
オカマちゃんと、台湾、行きたいね~と言っていたので、縁があれば、
安全なうちに行けるかもしれない。お楽しみは、これから、これから💗
お食事は、セットになっているので、品数は少ないですが、美味しかったです。
2人で、足りなかったら、帰りは、立食いうどんもあると、言ってたけど、2人の胃袋を十分、満たしてくれました。好物のポテトスープも美味しかったです。
今回のお遊びは、trapicsのツアーでしたが、
驚いた事に、夜のクルージングもあるのに、老夫婦が多かったです、
いいものですね。
ワインが欲しい場合は、注文されていました。
2人とも、
「コースで食べるの、久しぶりやわぁ~」
「いいよね、落ち着いて、食べられるから」
「会社のOB会もホテルだけど、バイキングだからオジジがわぁ~と並ぶもんね(;´д`)
自分達だって、オババですが(笑)
友「今度のOB会行くでしょ?」
だめ「最初、欠席で出したけど、〇〇に家に居てたら、ボケルぞと脅かされて出席にした」
美味しいよね、久しぶりのスィート、食事の間も、爆笑ネタが飛び交う。
小一時間、ゆっくり食事の後は、八軒家浜船着き場へ、皆で移動。
外は、真っ暗になっていました。
ホテルからは、
大阪城のライトアップ。
西には、淀屋橋・・・化粧ハゲたまま、失礼します。
クリスマス仕様のクルーズ船もあり、
船が行きかっています。
無事、乗り込んで、着席。
小さいグループなので、ゆったり座れました。
船は、淀屋橋迄までは行かず、途中で、花火が打ちあがり、
船内は、囲いもあり、暖房もあり、快適。
寒いと覚悟していたけれど、風もなく、平気でした。
船は、北浜あたりで旋回し、元の船着き場で解散。
私たちは、京阪に乗って、淀屋橋へ。
市長舎の前から、ずっと、光の回廊が続きます。
だめ「ここで、昔、クリスマスにデートしたの、思い出したわ」
友「次の見合い用に綺麗に撮ってあげるわ」
友「でも、〇〇は結婚は無理、相手が居てない、難しすぎる」
友「〇〇が、中身が男やから、無理やわ」
だめ「わかってる、私も凹む時はあるけどね、」
友「違うねん、本質的なもんや」
だめ「もう結婚なんて、コリゴリ、全くその気はないわ」
友「それの方がいいと思う」・・・。
川に挟まれた、日本でも珍しい、大阪の中心地、
川の向こうは、北浜・・・父さんが、早く逝きすぎたわ・・・💧
相変わらず、首は短いです(笑)マフラー要らず(∩´∀`)∩
背景は、御堂筋淀屋橋、
うちの会社は、もう少し本町寄りですが、
このすぐ南に行くと、道修町で薬問屋エリア。
今は、塩野義、武田薬品、小林製薬、田辺等々と並んでいます。
御堂筋のイルミもいいけど、中央公会堂で、プロジェクションマッピングやってるはずで、移動。
今年は、オシャレな出店も多かったです。
ここの一階のランチもお手軽ですが、
披露パーティーも多いようです。
最初、脈々君が出てきたので、⤵でしたが、
シンデレラ城並みに、楽しい時間でした。
ハイ、本日はこれにて終了。
家から歩きでスタートしたので、13000歩のウォーキングになりました。
楽しい時間をありがとう。
次は、OB会やね。
ふとん襟カバー、全部ゴム入り。
早速、替えて眠りました。
全部、ゴム入り、よかったです。朝迄、お腹も、背中も温めてくれてぐっすり眠れました。