ホテル代が半額になった裏ワザ、快適でした。アオサの味噌汁

スポンサーリンク
スポンサーリンク
料理
スポンサーリンク

にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ ブログランキング
*応援ポチ、いつもありがとうございます!

 

今日は、休憩日でした。

朝から、鳥とマッタリしながら、洗濯三昧、

とりあえず、着た衣類も、着なかったのも、全部洗濯。

夕方、友人から電話で、今日は、また友達とキタで会ってたらしい。

明日は、大阪を案内する日で、

さて、どこを案内するかだけど、本人は、天六の商店街が希望。

今日はキタには行ったし、宿が淀屋橋なので、中之島から、天六を案内予定。

 

今回の伊勢志摩旅行は、お盆前には、手配してくれていたので、

恐ろしく、安く行けました。

泊まったホテルは、「鳥羽グランドホテル」で、

通常32000円ぐらいからの宿泊費ですが、

彼が、

・ジャランの会員だったこと。
・ポイントが貯まっていた
・ジャランは、年に何回か、5000円、10000万円引きのクーポンを出す
・早期申し込み

これを使ってくれたそうで、半額の15000円ぐらいで泊まれました。

彼の飛行機も早割で、新幹線の半額ぐらいだったとか、

とてもきれいなホテルで、

大浴場なども、私は大抵、気持ち悪いのでパスするのですが、

何度も入りに行きました。

足元に、髪の毛の1本も落ちていないし、快適でした。

伊勢駅では、確か、午後1時ぐらいまでなら、当日の宿泊施設に荷物を届けてくれます。
ただし、到着は17時以降です。

彼は、大阪滞在1週間で、キャリーケースだったので、送ってもらい、私は、1泊だけなので、

リュックに詰めて、移動。

ナンバからの近鉄特急は、「特急しまなみ」に乗りたかったけど。本数が少なく、

二階電車に、

またこれはこれで、キャー二階建てよ~と喜んでくれていました(笑)

大阪の人間には、見慣れた近鉄特急ですが、それでも、乗ると、楽しかったです。

抜粋して、ポチポチ写真を、

猿田彦神社絵馬

この神社は、芸能の神様なので、天岩戸の前で踊った踊り子なのかもしれません。

伊勢神宮は、下宮から周り、内宮まではバスを使い、タクシーを使う予定でしたが、バスが多発していて、便利でした。

どっちにしても、よく歩きました。神宮に参った22日は、おかげ横丁もあり、2万歩近く歩きました。

神宮の中は、石の階段も多かったです。

友人は、買い物が好き!という事で、結婚式の司会の時の衣装に付けるパールのアクセサリーをおかげ横丁で買っていました。

ミキモト真珠島なら、恐ろしく高かったと思います。

私も、パールは好きで、学生時代、三越のパール売り場でバイトをしていたので、

気にはなったけど、見たら、欲しくなると思い、却下。

 

今回は、伊勢海老とアワビを食べようと二人で決めていたので、

ホテルで伊勢海老も食べたし、アワビも焼いてもらいました。

 

この時も、友人が、かいがいしく、アワビをカットしてくれるし、

卓上お鍋は、れんげも添えて、よそってくれるし・・・

一家に一人だなと感激していました。

友「ちょっと、今さっきね、お風呂に浸かりながら考えていたら・・・〇コモ時代から、かれこれ25年よ~、

よくまあ、こうして一緒に来れたもんだわ。これからもよろしくお願いします」

だめ「いや、それはこっちのセリフ、第一、後、何年、生きてるかわかんないし・・・」

だめ「あの時3才で忘年会デビューした娘が、もう31才だからね」

職場が同じだと、懐かしい名前も出てきて、夜遅くまで、話していましたが、

だめ女は地元金融でも長かった上、

東京でも長く働いていたので、同僚達に恵まれた人生だったなと思います、・・・

・・・まだ終わったわけじゃないけど、大抵、仲良く楽しく仕事をしてきたように思います。

 

これは、感謝しないといけないと思う。

私のような気儘な人間を、何時までも忘れずに。声かけしてくれるなど、ありがたいなと・・・。

 

夕方、友人から電話があり、明日の計画中。

東洋陶磁器美術館にも行きたいとの事なので、安宅コレクションを見て帰ってもらうつもり、

北浜取引所の五代さんも案内して、・・・明日も暑そうです。

2人して、「日焼け止め!日焼け止めよ」と楽しい時間になりそうです。

土曜日は、彼の家族とユニバとのことなので、ご苦労様です。

大阪のお土産をと思ったけど、準備不足でした。

明日、美味しい物を食べに行こう。

 

今夜のごはん、

早速、粗食に戻りました。

朝から買い出しに行き、戻りちりめんと、シシトウを買い、
常備菜を作りました。後は、アオサの味噌汁と、冷凍餃子で終わり。

 

一泊なので、2人で留守番してもらいました。

雨戸は開けられないのに、おとなしく待っててくれたようです。

 

・アオサの味噌汁、美味しかったです。

あおさのり 90g 産地厳選 三重県産 愛知県産 海藻 アオサ 海苔 チャック付袋入 お買得
色が薄いまたは黒ばらのりが混ざる訳ありお買得品 おみそ汁に入れるだけで美味しさと栄養アップ

今回も、ナナメがけバッグが大活躍でした。
歩くのも、物を出し入れも、快適でした。

・これは、これはビームススタイルで、私のは、モう少し大きめで、取っ手がありませんでした。

[ビームスボーイ] BAG'n'NOUN バッグンナウン ショルダーバッグ バッグ 別注 ドット バッグ レディース
デイリー使いにぴったりの2WAY仕様 <BAG’n’NOUN(バッグンナウン)>より、立体的なドットが特徴的な新作バッグが入荷。程よい大きさでデイリー使いにぴったりなひと品です。持ち手が2wayなところも嬉しいポイント。ベーシックなブラックと、コーディネートのアクセントになる発色の良いレッドの2色をご用意しました。 ※...

 

・常備菜作りには、必ず使っています。ビンは小さ目です。

有機めんつゆ(光食品)300ml×3個 JAN:4952399610093
有機めんつゆ(光食品)300mlは、鹿児島産の鰹節、北海道産の昆布のうま味たっぷり煮出汁と沖縄の食塩シママース、有機本醸造醤油、有機純米料理酒、有機砂糖で仕上げた新鮮な香り、風味豊かな味わいそのままの本格的な有機めんつゆ。遺伝子組み換えでない国内産有機丸大豆より醸造、1年以上熟成させた有機本醸造醤油、国内産有機米と米麹...

にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ ブログランキング
*応援ポチ、いつもありがとうございます!

スポンサーリンク
料理
スポンサーリンク
だめ女の生きる道