友人が、心斎橋のGAPでお怒りモード💦
確かに、言われてみたら、そうだけど・・・・・
今日も、関西で遊ぶホリディー中の友人と、大阪横断2万歩コース。
彼から天六商店街を歩いてみたいとの要望で、
大体、観光客は、日本一長い(2キロに及ぶ)商店街がどんなものか観たいようです。
外人も多いし、とりあえず、人が多いです。
待ち合わせは、淀屋橋の橋の上。
友「なんだか君の名は、見たいだよね、」
だめ「じゃあ、真知子巻きにして行こうか?」
友「大体、今の子は真知子巻きなんて知らないからね」
御堂筋を挟んで日銀。
しかし、20才も年下の彼が、なんで知っているのかは?でしたが。
昨日もTVを見ながら、メールして来て、「大地真央さん、68才よがんばらなくっちゃ!」
「竹内まりやは69才よ」
いやいや、恐れ多い、そんな方と比べてもらっても、どうにもならないし・・・。
まず、土台からして、ムリすぎる。
友「今まで、お手入れもせずに放っていたから、かなり頑張らないとダメだわなぁ・・・・」
だめ「とりあえず、塗る物は塗って、パックぐらいは、してみるわ」
友「忙しい、時間がないって言ってたらどんどん劣化していくからね」
だめ「・・・怖いね・・・恐ろしい」(;゚Д゚)
今日も、叱咤されながら、歩く。
彼が、東洋陶磁器美術館に行きたいとのことで、安宅コレクションが満載の美術館に。
ゆっくり見て、中之島を歩き、
目の前は、土佐堀川、小説「土佐堀川」の舞台で、
大同生命創始者、広岡朝子のNHK連ドラ「朝がきた」ですね。
しばらく歩くと、北浜駅、
今度は、大阪証券取り引き所前には、五代友厚の像が。
大阪メトロに乗って、天六商店街へ。
私は、天六商店街には、殆ど行く事はないですが、
まずは、ディープな大阪の串カツランチへ。
2人でかなり食べました。
その後、延々と続く商店街を天六から、天一迄。
最後は、大阪天満宮へ。
今日は、流鏑馬があるようで、
独特な匂いだと思ったら。馬が2頭やってきていました。
流鏑馬用の化粧まわしをしてもらっています。
向かって、左は、「おせち」という名前のようです。
馬も飼いたいけど、どう考えても不可能、鶏やアヒルでさえも無理なので、
ずっと眺めていました。
天満を後にし、ナンバウォーク(虹の街地下街)を歩き、
途中、お約束の水かけ不動や、道頓堀を通り、
心斎橋商店街に移動。
しかし、外人ばかりですね。
もう殆ど、なんばに行く事もないので、今日は久しぶりでした。
道頓堀なんて、外国みたいでした。
昔は、道頓堀には、「中座」「角座」「朝日座」「弁天座」「浪花座」が並んでいたのに、
カニやタコばかりで、げんなり、
古本屋の「天牛」のおじいちゃんの声を思い出したり・・・・
戎橋を渡ると、またまた見知らぬ街並み、
キリン会館も戎橋劇場も消えて、もちろん、パルナスも遠の昔に消えた宗右衛門町
久留米絣の老舗や、草履やの「おき宋」も、全部、ドラッグストアや安売りのお店に。
友人は、歌も上手で、早速、宗右衛門町の歌を歌っていました(笑)
戎橋から、心斎橋と、また気になるお店をのぞきながら歩き、
だめ「そんな可愛いスニーカー、売ってるの?」
友「でしょ、可愛いでしょ」だめ「いいねぇ~」
友人は、買い物好きなようで、昨日もキタで、セットアップの上下をで買ったらしい・・
東京の方が多いと思うけど・・・休暇中なので、ショッピングも楽しんでいる様子。
それで、心斎橋ZARAに入ったりしながら北上したのですが、
心斎橋GAPでに入った時、
これを見つけて、「可愛いー!」と。
「でも、レディースとキッズしかないじゃない!」
「だからダメなのょ、今の時代は、男性だって、これぐらい、着るのだから」
と、プンプンお怒り
だめ「あら、可愛いじゃない、私、買っちゃおう~っと」
という事で、「それなら、顔色が明るく見えるからいいわよ」と言われ、
お買い上げ。
年相応の色合いより、頑張って、トライしてみることに。
その後、彼もダウンジャケットを買い、また、御堂筋を歩き、ホテル日航へ。
そこでも、和光をのぞいたり、セレクトショップを見たり、
仕事柄、そういう事も必要なのでしょうね。
私は、セーター1枚買っただけで十分、ホクホクですが(笑)
私の最寄りの駅にはZARAも、H&Mもないので、
今日は、久しぶりに楽しませてもらいました。
そして、彼とは心斎橋でお別れ。
明日はユニバーサルに行くとか・・・・元気だな・・・。
私は、さすがに、今日はもうクタクタ。
でも、関西、満喫してもらえたかなぁ・・・。
間違いなく、私は彼より先にあの世に逝くことになると思いますが、
幸せな人生を楽しく過ごしてくれたらいいな、と思いました。
それまでは、まだ元気なうちは、また、機会があれば、会う事もあるでしょうし、
人生、何が起こるか分からないけど、お互い楽しい時間を共有できてよかったです。
・顔は注意されましたが、髪型は注意されませんでした(笑)

確かに、調子いいですから。

今度、友人に送ろうと思います。旅行では、お世話になったので、可愛いのが好きなようです。