今日も神が降臨した。
ベストタイミングすぎて、申し訳ないぐらい(∩´∀`)∩
鳥部屋のカーペットは、一階のように敷き詰めではなく、取り換えられるので、数十年前のカーペットを新しく替えることにしました。
元々、こぼした後もあって、汚れていたけど、長年、無人だったので、そのままでした。
今は鳥部屋として使っているので、鳥の餌や羽が飛んでも掃除しやすい素材で、
尚且つ、私は、化繊だと、足の裏がささくれになるので、
自室のカーペットのように、ウールで探すことに。
この時期に購入すると言う事は、何時の日か、この家を処分することになっても、
このカーペットは今後、使う可能性が高い。
なので、どれだけの広さの部屋で使うかは、予測つかないので、小さ目のサイズにしました。
260×260
そのカーペットを今日、佐川さんが配達。
「こっちから入れていいですか?」・・・えっ!そんな大きいの!?
デカかったです。めっちゃ重くて、長いし、どうやって、二階に運ぼうか、
こりゃ大変だ・・・と思案していた、まさにその時、
道の駅の元同僚からメールで、「墓掃除に行くけど、ホームセンターや水の買い物ない?」
と声かけしてもらったので、これを逃すわけにはいかない。
カーペット移動の助っ人をお願いすることに。
タイミングよすぎ(∩´∀`)∩
神だわ~
ところが、今日は暑くて、最高気温は30度という大阪。
そっちを持って!そうじゃない、と指示が飛ぶ。
立てたり、回しながら階段を上がり、無事鳥部屋に。
まず、今あるカーペット搬出しないといけない。
もう化石化したようなカーペットだ。
粗大ゴミで出すので、巻いて、ヒモで結わき、庭へ。
墓掃除した後、気の毒なくらいの重労働。申し訳ないけど、お願いする以外ない。
神様です。ありがたいです。
簡易ベッドをポチする前に、カーペットのセッティングは済ませておきたいので、
ベッドは、家具屋のベッドにしたので、運び込み、設置迄のオプションを追加したけど、
カーペットはそういうサービスは無く、
筋トレしているから、自分でできるだろうと、甘くみていました。
いやはや、カーペットというのは、デカイし、重い。
自分の好きな色合いで、字模様は、ヘリンボーンにしました。
いつも、窓際で、外を眺めている鳥達です。
少し足りないけど、数十年ぶりに床が現れたので、拭き掃除。
私の部屋の絨毯は、絵具もこぼれて、汚いので替えたいけど、
2枚も買う余裕はないので、諦めました。
肌触りが快適です。
一階のペルシア絨毯とは、また違う感触。
ループになって優しい柔らかな感触です。
これをポチしました。
厚みがあるので、この上に布団を敷いて寝れそうです。
2万は越えたけど、だめ女の寿命がある間は、愛用したいので、気に入ったのに決めました。
古いカーペットの下から、昭和の日経が出てきました。
実家は、どこもかしこも、その時々の思い出が多いです。
完了したので、友人にお手製ジンジャエールをで労をねぎらいました。
感想は、生姜が効いてるね、という事でした。ジンジャエールですから。
今日の晩ごはん
ハハマチのお刺身にしました。ポテトサラダだけ作りました。
殆ど、友人が重い仕事はやってくれたけど、疲れました。
「しかし・・・こんな重いジャックリー、一体、どうする気や」と言われました(笑)
電気が止まったら、鳥の暖房にも使えるし、その時は、一部屋で、鳥と仲良く暮らします。