ゴールデンウィーク中は、大事件もあり、ずっと自室でヨウムの見守りをしていたので、
鬱になりそう・・・・イヤイヤ絶対ならないタイプだけど(´-ω-`)
過保護の過保太郎の様子も良いので、
元同僚に安くて、恐ろしく大型の園芸店までお願いした。
どうしても、パクチーとミョウガの苗が欲しかった。
ミョウガは、需要が少ないので、秋口にワンケース入ってくる程度とのこと。
お店の通販サイト(日本最大級)で調べてみると、品切れ状態。
仕方ないね。ミョウガが無くても生きていける。
待つわ、私、待つわ~♬♪
でも、パクチーはあった!
残り数個で、ゲット。
お店の方に育てかたを聞く、
育てやすい子ですよ・・・だそうです。
土が乾いたら、水をあげ、日当たりのよい場所で、
徐々に、バインミーが接近してきた。
いつでも、思いついた時に、食べたい時に作って食べたい。
晩ごはんだって、アリだもんね。
ひとり暮らしの便利なところは、気の向くままにです。
元同僚は、そんな臭い物をよく食べるなぁと言うけど、そうかしら?
フォーを作っても、パクチーは必須。
大事に育てたいと思います💗
先日、全部収穫したスナップエンドウ。
戸だなにレトロな網?がありました。
多分、昭和30年代に購入したものだと思います。
実家からは、こういう昭和レトロがいっぱい出てくる。
最近は、ニトリで買ったオープントースタープレートが超使い勝手が良くて、感激している。
多分、どこの主婦も使っていると思う。
関東の家の別居部屋でも使っていたけど、古くなっておいてきたので、
できるだけ、なんでも買わないようにしていたけど、矢張り、あると便利。
特に独り者にはありがたい。
たまたま通りかかったニトリで買ったのが、コレで、おひとり様サイズ。目玉焼き用かな。
小さいけど、ハムエッグぐらいは平気。
トーストの上に乗せて食べる時も、すぐ焼ける。
グラタンモードにすると、ちょうどよい焼き具合で、
黄身が流れないし、ほどよく固まる^^気に入りました。自己満足(*‘ω‘ *)
お粗末で笑うけど、こんなのでも、ちょうどよい。
フライパン洗わなくて済む。
トースターの掃除が面倒なので、油の多い肉類を避けて、使おうと思います。
これは、これから、色々試せるので、楽しみ。
園芸店から帰って、ちょうど雨が降ってきたので、急いで苗植え終了。これで、根が付くだろう。
午後からは、鳥2羽とのんびりしていました。
ホントなら、ジムに行って筋トレしたいのだけど、
リーマンのオジサンたちがワンサカいるかもしれないので、明日以降に再開としました。
もう指のケガもほぼ完ぺき。
先週は、卓球もお休みで練習なかったし、面白くない。
今週の練習日が楽しみ。
海鮮ランチみかんに行って以来、皆、楽しみにしているはず(笑)
あとで、元同僚から聞いたのは、あの泉大津の湾岸に高いビルがあって、(ありました)
泉大津パーキングエリアといい、11階の展望台からの眺めがよいらしい。
天気だと明石大橋、生駒、金剛山と高速からだと無料で入れるとのことで、夜景も綺麗だとか。
まさか、そこまで歩いて行くと思わなかったそうだけど、
シニアのおばさん達は、健脚ですからね。
ヨウムの過保太郎は、ショックから立ち直り、お喋りが復活。
痛かったら、叫んで呼べばいいのに・・・普段の喋り声はボソボソ、小さいです。
明日は、ユニバの友に送迎をお願いして、動物病院です。
しっかり傷口を診てもらおうと思います。
隣のゲージのおかめインコの方が庭に出ていても聞こえるぐらい叫んでいます。
ひとり暮らしの晩ごはん
園芸店には野菜売り場もあり。美味しそうなゴーヤを買いました。
久しぶり~。豆腐は入れずに、ゴーヤ炒め。
鰹節をたくさん入れて食べました。
金山寺味噌も買って、満足な買い物でした。
いつもスミマセン。
365日、連休だけど、とりあえず、大谷選手の9号、10号ホームランで〆た連休でした。
さあ、明日からは稼働しないと!
ずっと家に居ると、腐りそう(;´д`)