サツマイモでお焼き、しまむらで稲刈りスタイルをそろえる

スポンサーリンク
スポンサーリンク
料理
スポンサーリンク

にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ ブログランキング
*応援ポチ、いつもありがとうございます!

 

稲刈りの出発時間、集合時間が決定した。

いよいよだわ(∩´∀`)∩

かなり朝夕、冷え込むらしい。

その寒暖差で美味しいお米ができるのだそうで、

稲刈りに参加する、広島、藤本農園は、過去

「いっちゃんうまい米コンテスト」最優秀賞受賞
「中国四国農政局局長賞 最優秀賞」受賞
「こしひかり」価格カテゴリー部門優勝、価格関係なしでの総合で準優勝

よくわからないけど、スゴイらしい。

要するに美味しく、その上、有機栽培、あいがも農法で、安全。

しっかりお米、仕入れて帰ろうと思います。

とにかく、山間部で寒いらしいので、

稲刈りスタイルの準備も必要。

朝から、しまむらに買いそろえに。

もしかしたら、

卓球の行き帰りにも着るかもしれないけど、

 

めちゃ地味な色合いで、安い上下をゲット。上下で5,000円ほどでした。

稲刈りの日の天気も気になる。一応、長靴があった方が万全なので、持参する予定。

それから、日除けの帽子もね。

準備をしていると、徐々に、ワクワク感がふつふつと(∩´∀`)∩

 

 

帰宅後、しっかりお昼ごはんを食べて、サツマイモのお焼きを作って

オヤツも準備し、

いざ、総菜店へ仕事に。

今日も、豚コマでメインを一つと、サブを4つとの指示。

でも・・・・こま切れで、メインと言うのも辛い。

仕方ないので、

細切れ肉を成型し、重ねて、ミルフィーヌにして片栗粉をまぶして糊替わり。

豚肉のピカタを作りました。

厚みもできて、なかなかいい感じ。

重ねたら、最後に塩コショウ、小麦粉をまぶし、卵をくぐらせてフライパンで焼くだけ、

ジックリゆっくり焼きました。

 

その他3品作り、お店にいつまでも置いてあるサツマイモをどうにかすることに。

ボスの畑から採れたサツマイモで形が規格外になるマチマチの大きさ。

それで、大学芋もいいかげん飽きるので・・・作ると、売れますが・・・

お焼きにしてみることに。

 

仕事前に家で作ったので、

 

サツマイモです。紅あずまって書いてあったかな。

 

 

適当に一口大に切って、ラップしてチン

600w6-8分ぐらいで、柔らかくなったらよいので。

 

暑いうちに、バターを入れて、豆乳を少し入れて、

 

片栗粉も入れて混ぜる。

 

お店では、牛乳と、砂糖を入れました。

 

 

お焼きの形に。なんでもシート、いい仕事しています。便利です。

手が汚れていても、カットしてあるので出しやすい。

最後は、ゴミをここにまとめて(*^^)v

 

 

綺麗な色に焼けました。

お店では、冷ます時間があったので、

冷ますと、しっかり固まってきます。

お店で売る時は、この上に粉砂糖を掛けました。

ボスの似顔絵の焼き印でもいいけど、そんなものはありませんから。

商品の方は、もっとつぶして、綺麗な形に整えました。

あっという間に売れました。

よかった~

 

私も夕食の後に食べました。

美味しかったです。なかなかイケルじゃないか、という所。

チップスは、手間もかかる割には、今一つでした。できるだけ油を使わずに作りたいので。

 

稲刈りに行ったら、ユニバの友から、お米を買ってきてと頼まれているので、

忘れないようにしないといけない。

卓球仲間からも、頼まれているので、大忙し💦

どれだけ買えばいいのだろう・・・

車には運転手以外に女性が4人。

米、100キロとかでなければ、大丈夫だと思うけど・・・。

 

来月の予定がほぼ決まり、元同僚や、心斎橋天ぷらの後輩とランチ。

ユニバの友とは、シネマ歌舞伎、文楽と、日本古典芸能。

12月は相撲も企画中。

そうこうしていると、12月ですからね、

早いわ・・・仕事を始めると1週間があっという間になりました。

 

明日は朝から卓球教室、

終われば、帰宅後、仕事に。

調子は良いのだけど、

今日、急に激痛が、腰に走りました。

まだ100%完璧には戻っていないようです。

無理をしない程度で、ちょっとだけ頑張って働きながら、エンジョイしようと思います。

だって、いつまで生きられるか分かりませんから。

神のみぞ知るの世界です。

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ ブログランキング
*応援ポチ、いつもありがとうございます!

スポンサーリンク
料理
スポンサーリンク
だめ女の生きる道