66才での離婚だから、
熟年離婚ということになるようです。
30年、40年、と、山あり谷ありを乗り越えてきた夫婦でなく、
再婚後、ネコを被っていた夫が1年足らずで馬脚を露し、
すぐに失敗した(゜o゜)と気が付いたけど、
再婚だったので、今まで頑張っただけ。
でも、、とりあえず、熟年離婚かな。
偉そうに熟年離婚と言うには、若輩過ぎておこがましいですが。(笑)
離婚は早くに考えていたのに、どうして66才に?年明けには67才、
もう70才がチラホラ見え隠れしている高齢になってしまう事態に(´゚д゚`)
そもそも、スタートが他人より遅かった。晩婚、晩産のその両方。
なので、子供を育て、一人前にすると、こんな高齢に。
小学校卒業は、母50才、大学卒業は還暦でした(´゚д゚`)
今は、皆、結婚後も仕事を続ける世の中になって来たので、
大学卒業後、仕事をしていると、すぐに30代に。
なので、高齢での結婚、出産も多くなったので、
私の37才程度では、高齢出産の入り口辺り、
事実、姉妹のように親しくしている40年来の友人も、46才で初産。
現在は周産期医療も進歩しているので、
無痛分娩も多く受け入れられるようになってきているけど・・。
でも、・・・傍から見聞きした話でなく、
実際問題、高齢初産は、大変でした。経産婦ではないので、
退院しても、クタクタ、死ぬかと思った(笑)
その点、若いと、やはり、違う、体力がハンパなくあるようです。
娘に言わせると、母さんみたいな年寄りは、
無痛で産む人を「情けない」とか、とんでもない事言ってるけど、
そしたら、ガンの手術で、麻酔使わずに頑張りましたが、スゴイわけ?!
イヤ・・・・そう言うわけでは・・・・
前から読んでいただいている読者の方はご存じだと思いますが、
私のもうひとりの「きょうだい」についても、
詳しくは描いていません。かなり厳しい状態です。
ブログには書けない事実も多いです。
行方不明になって、数年、
毎年、年末になると、どうしているのかなぁ・・・元気に過ごしていたらいいけど・・・
と、思うけど、そういう私に母は、
私は、きょうだい思いだけど、あの子はやってもらう事しか考えてないから、
借りたお金も返さず行方不明、
私が死んでも、今後お付き合いしなくてよい、
〇〇ちゃんが損ばかりするから、知らん顔していなさい。
葬式にも呼ばないでと言われました。
実際、行方不明だから、連絡出来ないですが。
同じように大事に育ててもらい、学校も出してもらったけど、
きょうだいと言うのは、所帯を持つと色々、変わってくるのかもしれないです。
いつか、結果報告と言う形で書くかもしれないけど。
お金だけの問題でなく、色々、やらかして、迷惑をかけましたから。
そういう事もあって・・・・
自分の事なら、書けても、
たとえ身内でも、他の家庭のこみいった事は書かないことにしています。
憶測や想像では傷つけることもあり得る。
ましてや、ブログネタにするのはダメだと思うので。
原則、楽しい笑えるブログが私の基本。(笑)
夫の事も、人道的にヤバイ話以外はそのまま。
私は、ウソをついても、すぐ忘れるので、
全部、そのままを書くことにしているけど
30分ぐらいで、一気に書くので誤字が多くてスミマセン。
今日は、夫がいたので、二階の整理をしました。
夫が変な行動に出ました。これは、長くなるので、明日、書こうと思います。
よく使っているミニサイズのシュレッター、ゴミも出して、
荷作りしました。忘れないように。
備蓄や、使いかけも、詰めました。
真夏ではないので漏れないようにしたら使えるかも。
スロークッカー
仕事をしていた時は助かりました。
これって、電気をONにしたまま数時間なので、
電力をどれくらい消費するのか、調べてみようと思います。
危うく、鍋類でまとめるところでした。
中の鍋は、土鍋なので、割れるところでした。
無糖の午後の紅茶に、ピノキオが付いていました。
ピノキオみたいな人生だったなと思いました。
親の勧める見合いで結婚でもしていたら、
同じような環境だし、
「テメエ」とか、「コンニャロー」とか、「バカ女」とか言われることもなかっただろうし、
兵糧責めもなかったかもと。
思えば、遠くに来たものです。
黙々と無口で準備しているので、ヨウムが一人で喋っていました。
「ガンバッタネー」と言ったので、うん、と返事しました。