母の終活に困る

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです

まさかの採用で、

来週から契約社員で働くことになったので、

ソワソワと今日は、靴磨きから開始。

実家に居た時は、自室の掃除と靴みがきが自分の役割だったので、

靴みがくの好きです。

ただ、みがく靴がドタ靴なので、みがき甲斐はないけど。

最近、なんでも平たくなってきた。

爪も広がってきたし、足も広がりEEEサイズ。

その上、サイズも0.5大きくなった。

長い間、この足で歩いてきたものなぁ・・

啄木じゃないけど、じっと足を見る。

バブリーOL時期の遺産は、バッグと靴だけ残っているけど、

靴は全く無理、まず足の先から入らない。

無理やり入れたら纏足です。

未練がましく靴箱にあるけど、

そろそろ捨てようかなと思う。

急に足は小さくはならないです。

貧乏生活をしていると、

お金がないので当たり前だけど、高い物は買えない。

なので、そのころ買ったコート類など、後生大事に残してきたけど、

それもどうかと思う。

あんな長い丈のコートなんて葬式でも今時、着ない。

その上、実家からの宅配も増えて参っている。

「これはいいものだから、また着なさい」と言って送ってくるけど、

そんな40年前の服、ムリです。

昭和ひとけた、物を大事にする年代なので、確かにそうなんだけど、困る。

近頃、85才の母は終活と言っては、家中の整理をしていて、なんでも処分。

私が趣味で描いていた絵は、物置のヤモリ封じに敷いてあったし、

食器も最低限だけにしている・・・残りのはどうしたのだろう。

父の遺品はかれこれ30年で、最近バタバタと捨てている。

父の思い出のいくつものスーツも消えた。

1枚くらい置いときゃいいのに。

仕方ないので、ハンガーだけもらった。

私を育ててくれた背広が掛かってたので、

見ると、そうだな、頑張らないといけないと、たまに励みになります。

そういう母を見ていると、

自分にとっての終活は、まだまだ先だと思う。

一応、頭の隅には置いておくけど、

そんな年寄り臭い事言ってられない。

これから第二の人生、第二幕を始める予定。

開演時間まで、後わずか。

準備しよう、まずは、靴みがき、かな。

IMG_1950

今日はご飯を作る気、わずか。

IMG_1952

道場さんのカレーです。

特にどうというカレーでもなかったです。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです
  • このエントリーをはてなブックマークに追加