最近拡大の変異ウィルスで、
政治家のマスク仕様が変わってきましたね。
先日は、西村マスクを探しましたが、
今回は、田村マスク(=゚ω゚)ノ
田村厚生大臣のマスクです。
タックの入れ方も、しっかりしていて高価なものなんだろうなと思いつつ、
調べたら、医療機関のも製造されているようで、
かなり、鼻のスキマも改善されそうです。
価格的にも、良心的でした。
勝手に写真をお借りしたので、宣伝みたいになってしまいましたが。
「ヤマシンフィルタマスク」418円から820円と種類は色々ありました。
箱入りもあるそうで、5月中は、1万以上は送料無料だそうです。
楽天でも売ってたので、早速第4波変異に備えてポチしました。
昨日は、一日、雨も降らなかったのに、・・・・
不仲な夫はズル休みでした。
連休明け、一日、仕事に出ただけ(´-ω-`)
木曜は、天気予報で雨だったので、それまで自由な空気が吸えると思っていたのに、
ガックリでした。
ずーーーと、家の中。
出歩かれて飲食して帰ってこられるよりマシだと思って。
何事も、プラス思考で考えよう(=゚ω゚)ノ
ワクチンの予約は、またダメで、うんざりでした。
前日よりも、早めに諦めました。
さざなみ参与が、総理の相談役なんだから、
こりゃ、期待できないなと思いました。
野党の質問も、はぐらかしてばかりだし、あれじゃダメだな。
そういう人は、自分の家族がコロナ感染でもしない限り、身を持って感じないだろうし、考えないのも。
想像力の欠如では済まされないですよ。
しかし・・・高齢の母のワクチンをなんとかしないと・・・と思っていたら、
ケアマネからの連絡で、
また、弁当でクレームを入れているとか・・・まただ(*_*;
ヘルパーさんに毎日買い物に行ってもらえばいのだけど、
毎日、誰か来ると、気を遣うから、それもイヤだとかで、困ったものです。
そうなると、食事の確保が問題なので、ケアマネージャーに弁当の手配をお願いしたのですが、
要するに、食べたくない日、食べられない日もあるので、
捨てるのがもったいないと言っているらしいです。
その辺り、計算のできない母でも、戦争を経験してきているので、
もったいないという気持ちがあるようで、
それなら、デパートのお取り寄せのお菓子をやめたらいいのにね・・・・。
それで、先日も、替りに私に食べてほしいということになったのだけど、
捨てるのだけが、問題点なので、
これから、母が、弁当を食べられない時、
余った弁当は、私が食べる・・・Σ(・ω・ノ)ノ!と言う事なら、弁当を続けるとか・・(笑)
今後、大阪に、弁当を食べにワープしなければいけないんだな・・・。
認知症だけど、母が少しづつ、壊れてきているのだと思いました。
ありえへんけど・・・・・。
ケアマネージャーさんは、ワクチン予約が取れない母の為に、
かかりつけ医まで行って下さるとのことで、
頭が下がります。こんな遠くに住んでしまって、すみません。
たくさんの方に迷惑を掛けてるような気がするので、
実家戻りも、少し、前倒しにしないといけないと思いました。
コロナがあるので、早急にと言うわけにはいかないけど。
大阪、昨日の死者数55人でした。
娘のことも気になるけど、娘は、旦那さんが出来て、必要はなさそうですから。
仲良く暮らしてください、かな。
これからは、一人で、しっかり生きて行かなきゃいけない。
今も、そうですが。
この子とは、ずっと一緒に暮らすことになりそうです。
ヨーグルトのカップがお気に入りです。
それで、食費や生活費を、1・2・3・4と足し算しながら、独り言を言ってたら、
「ゴ!」と先に言われてしまいました(笑)
朝昼兼用。
出来るだけ一階に下りないように、しっかり食べました。
チンした卵にハム、アマニマヨネーズ焼き(=゚ω゚)ノ
夜ごはん、前日に作って置いた残りと、シャケを茹でました。
茹でたら、30%塩分抜けるそうです。
豆は二人で分けて食べました。
皮だけ、上手に出して食べます。
オヤツが無かったので、
緊急用に置いていたのを食べました。
そんなの沢山は食べないけど、
スーパーに行く回数を減らしたので、生協でしっかり頼んでおこうと思います。