デパート勤務、
照明も明るいし、壁も柱もきれいだし、
働いている女性は皆、身だしなみに気を付け、
化粧もワントーン明るいファンデで、ハッとする眩しさ。
お客さまに、ぞんざいな話し方はしないし、
それは、傍で聞いていても気持ちいい。
男性社員もしかり、
自分のデパートを、「出前どもの」とか言うし、
老舗デパートは確かに歴史があるから、その看板をしょってる自負がある。
社員食堂は豊富だし、
社員販売でなんでも安く買える。
そうなんだけど、
この場に及んで、大変な事になってきた。
そうだろう、そうだろう、
大体やねぇ、こんなオバサンにうまい話がくるはずない。
むかつく、とかいう次元じゃない。
してやられた・・・という感じ。
社会人になって、今まで長い間、働いてきて、
相性の合う、合わない、という会社もあったけど、
どの会社でも楽しく忙しく頑張ってやってきた。
コミュニケーションもとれたし、
だれとでも話ができた。
ここ数年は不実なハズレの会社もあったが、
それは、自身が自分に合わない、できない仕事を選んだだけで、
先方にとっても、いい迷惑だっただろう。
今回のデパート勤務もは、いろいろ考えると、
問題なくやれるはずなのだけど、
そうでなくなってきました。
派遣会社から、この仕事が決まり、
最初の会社の同期に電話し、「決まった」
「でも、11月中に4人もバタバタやめるらしいよ」
報告したら、
「ちょっと、それ、まずいなぁ」
「それだけ同時に辞める、というのは何か問題が考えられる」
そう言われたけど、気にもしなかった。
考えたら、思い当たる事があった。
働き始める前に、売り場を見に行ったとき、
当日、退職する女性に、今度ここで働く・・・・
というと、ジッと見られ、目でものをいう、みたいな感じだった。
ああ、あれがそうだったのか。
そのひどさを、モソッと娘に話したら、
「看護師なんて、そんなものじゃないよ」
「耐えられなくなって、鬱になって辞めるのいっぱいだもの」
「〇〇大学病院なんて、毎年200名採用しても残るの2割弱」
「今度はどれくらいもつかと思ってたけど、もうやめるの?」
「そんな事言ってたら、どこに行っても勤まらない」
「気持ちの持ちようだからね」
そうかぁ、この程度じゃ我慢か・・・。
それにしても、えらそうに言うな。
ちょっと実習で苦労したからって、
母さんだって、腹がたっても我慢もした。
14年、9年、5年と、どこでもがんばってきた。
しかし、今回のはちょっとまた違う。
明日、やめたって後悔は一切残らないけど、
問題はお金。
年の瀬に、一杯のかけうどん、になるかもしれない。
短気は損気、もちょっと、よく考えます。
とりあえず、一日働けば1万ちょいは頂けるので。
昨日、ネットで見つけた「火の鳥」
マンガ読まないけど、あれは最高だった。
写真はAMZニュースからお借りしました。
コメント
だめ女さん、お疲れ様です。
大変だとは思いますが、どうか、もう少し頑張って(>_<)
派遣会社、いくつも登録して、大変だったではないですか。
私も同じでした。採用か否か、ハラハラするの、もう当分嫌です。
雇用契約の途中でブチ切るのも、きっと印象悪くしちゃいますよ、もったいないです。
仕事探しを繰り返してたら、身体を壊しちゃいますよ。心配です。
だめ女さんの人柄だったら、きっとお仲間も見つかると思いますよ(^-^)
フムフム様、
数日前までは、辛抱して頑張ろうと思っていたのですが、
どうにも続かないような気がします。
まだ決定ではないですが、今日は話し合いになっているので、
数日うちには身の振りようがハッキリしそうです。
ありがとうございます。心配いただいて、
こういう事、だれにも言わないので、
ブログのお友達の励まし、すごく嬉しいです。
ブログ主様、
お疲れさまでした。
いろんな職場を経験し、賢く立ち回っていらっしゃったであろうあなたが
そこまで感じるような事があったのでしょうね・・・
しばらく我慢すれば気にならなくなる可能性はあるのでしょうか?
何年たっても変わらないだろうと予想がつくようなことだったら、
最後の仕事、少しでも長く働こうと思っているのなら尚更悩ましいですね・・・
月うさ様、
今回の仕事は、契約期間満了まで頑張るつもりでしたが、
それなら、たとえどんな環境でも働くべきか、
そう迷った数日でしたが、2人だけで働く事は無理だと思いました。
どこに行っても、またこうなのかしら?
不安ですが同じ階の近くの方々は、そうではないので、
また、探します。きっとあるはず!と信じて。
コメありがとうございます。頑張ります!(^^)!
はじめましてこんにちは!百貨店での菓子食品専門の派遣やっています。同業者の方をブログで知り嬉しいです。「メーカーは店長(人柄)次第だよね~」って同業者との世間話で話たりしますがそれ以前に派遣期間の短さにいつも落胆しています。同じ2カ月間でも短期・長期どちらも同扱いであったり派遣会社からの長期紹介でメーカー面接に行っても短期の2カ月未満であったりと生活を安定するためにも辞退しています。なので就活貧乏でこんどこそ長期案件を!と粘って3か月目・・・、もう貯金もそろそろまずい状態です。この仕事で長く続けるって難しいですね。そう感じます。
スヌーピー様
おお、同業者ですか!嬉しいです。
契約期間って2か月なんですか、デパート派遣、初めてで知りませんでした。
1年契約なら、もっと安心して働けるし、計画も立てられますよね。
貯金、大事です。私は、まずは借金返済からですが。
今回は11月の途中から入ったので、今月末までで、
他の派遣の方は皆、辞められたので、
怖いお姉さまと2人でお仕事になっちゃいました。
どうも相性が最悪のようで、無理そうです。
でも、もし派遣会社がデパート専門のようで紹介してくれたら働くつもりです。
コメありがとうございます。頑張ってお金ためましょうね。
働けば、いつか貯まると信じてます^^
聞いた話ですが
デパートのネクタイ売場でバイトしていた人は、明かに冷やかしのお客さんを押し付けて来て。
買いそうなお客さんは接客中でもごりごり押して中に入ってくるとか?
女の職場「いじわる~~(涙)」と嘆いていたそうです。
わ私も来年3月で6年働いた事務仕事が雇い止めになります。
55歳です。
参考になります。
アソポン様
55ですか、まだまだ余裕です。
60手間になったら、ガクンと減りました。
私のようにウロウロせず、一発でいいところに就職してくださいね。
デパートのネクタイ、そういえば、昔の大女優さんでネクタイ売り場からスカウト、
というのがあったような、昔過ぎですけど^^
デパートの女の人って、同業者のこと、よく見てますね、
今回、初めて知りました。
気になるのかなぁ、この世界も大変そうです。
いっそ、地下の方が楽しいのかもしれないです。
今回もまた、不発に終わりつつありますが、さて、ギリの50代最後の仕事、
次はどうなるか、あきらめずに探すつもりです。
見ててくださいね、あっと驚くタメゴロウ、かもです^^
コメありがとうございます(*^。^*)