一昨日も雪がちらついて、寒かったけど、
昨日もよく冷えた一日でした。
予定通り、植木の冬の剪定をしました。
出来れば、寒肥までと、考えていたけど・・・・
肥料も、残ってるだけだし、数年やってなかったので、
キチンと、買ってきてからにすることにしました。
それにしても寒い。
バラの枝は、この時期、思い切りしなるので、
組み換えようかと考えてみたり・・・・
しかし、何も、この思い切り寒い日にしなくてもいいんじゃない?
庭で、プチッと血管切れてもそのまま、凍死だよ。
こういう時は、暖かい帽子をかぶって準備すべきだと思い、半分ぐらい切って終了しました。
カマキリの卵を見つけました。ピンボケですが。
暖かそうなおうちです。
赤ちゃん、ここにいっぱいいるのだろうね。
外はまだまだ寒いからね、
最近、困った事(*´Д`)
トイレが近くなって来て・・・・・
あの下田旅行で自転車40分乗った時から、突然なのですが、我慢できなくなりました(*’ω’*)
運動不足が突然、長時間、冷たい風を受けて、チャリを漕いだので、膀胱のあたりの筋肉が、麻痺したのかも・・・・・これじゃ、89才の母といい勝負だ(*´Д`)
今まで、朝までぐっすり寝てたのに、必ずトイレに一度起きるようになり、
起きたら、メチャクチャ寒いトイレに移動で、
・・・・これって、血管切れる一番の要因だ・・・・
とりあえず、暖かい上着を着てますが、後は、帽子だね。
シマムラ行って、買ってこようと思います。
自分で編んでも、帽子ならすぐだろうけど・・・・肩が凝ってるので、無理はしない事にします。
ついでに、スリッパも買ってこようかな。
例の健康サンダルは、一階で履いているけど、
二階に料理を運ぶ時、危険なので、階段で脱いでくるので、
ベッドからトイレまで、また、わざわざ、夜中に靴下をはくのも面倒なので、ボアの暖かそうなスリッパが欲しいです。
今月と言うか、今年度、不仲な夫とは、元旦のケンカ以降、話してないけど、
事務費1万の封筒は食卓に置いてありました。
この1万に、丁寧にお令を言わなきゃいけ煮のが、苦痛です。
経理の仕事の報酬ですから、当然なんだけど、スルーしていると、
ここにあったお金はどうした!と話題に揚げてきて、、なんとしても、令を言わせたいようです。
今回も、「ありがとう」と言うと、
「ふむ」と偉そうにうなずいていました。
バカだね、何が、ふむ、なんだか・・・・ボケ!と言いたくなりますよ。
しかし、年金受給前の失業中の身、
たかが1万ですけど、当然の報酬なので、頂きます。
かくして、屈辱の一瞬は終わりました。
あんまり寒かったので、
こんな日は、年に一度は食べたい「かす汁」日和。
身体の芯まで温めました。
明日は、お肌、ツルツルだぞーと、(=゚ω゚)ノ
ブリのアラと切り身、買ってきました。
アラが、超お買い得でした。
塩を打ってる間に、
大根、ニンジンをかつおだしで煮て
スロークッカーに移動、
酒粕は、銘柄は、選べないので、
灘の酒粕にしました。
母は、すり鉢でと教えてくれましたが、
そんな面倒な事は出来ないので、
お出汁にちぎって入れて、ラップして、チン
潰すのは、ポテトマッシャーで。(=゚ω゚)ノ
あっと言う間です。
ぶりを下茹でし、生臭さを減らし、
鮭でされる方も多いですが、この時期、鰤は脂がのって美味しいので、私は、鰤派です。
全部合わすだけ。(こんにゃく+ちくわ)味噌と、みりんで、味付けで終了。
一人なのに・・・・こんなに出来てしもた・・・(・ω・ノ)ノ!
毎食、頂く事にします。
何しろ、発酵食品、免疫力アップで、コロナ対応にもなりますから
そう言えば、娘は、5才の頃から、かす汁、食べてたから?
酒豪です、テキーラ、ジンロ、ジャックダニエル、日本酒等等・・・最近、呑む余裕がないので、弱くなったと言ってましたが( ̄▽ ̄)
どうしているのかなぁ・・・・
昨日、ヘンイウィルスが静岡で発見されましたが、
いよいよ、やってきたか・・・・という感じで怖いですね。
新幹線、乗れないかも・・・・
やれる事って言ったら、とにかく、マスクと消毒しかないですね。