来月には破産だと覚悟してました、回避出来て、年末まで持続給付金で生き延びれそうです、夜逃げ、差し押さえからの生還です。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです

昨日は、

5年ぶりに、散歩に出かけました。

大袈裟だけど、勇気を出して、まずは一歩。

死んだ愛犬と毎日歩いた道、

そのコース。

しかし、時期尚早でした。

5年経っても、全く変わりなし。

辛すぎて、この道は、

また5年経ってから、歩こう、と帰ってきました。

ペットロス、と言うより、

自分の子を失くした母の気持ちでしょうね、

30キロの4本足の子、

まだ、まだ、だなと思いました。

気を取り直して、お昼は、久しぶりに素麺にしました。

もうすぐ、涼しくなっちゃうしね、

散歩から帰って、腹ペコ。

めでたい事、何もないけど・・・・、
残りの素麺ね、
紅白となりました(笑)
まあ、いいかな。

そして、郵便ポストを確認したら、

あああ・・・・この数週間、

ずっと待っていたあの通知が。

メールより、郵送できました。

持続給付金のお知らせ。

助かった・・・・。

ありがたいです。

去年の暮れには、もともと不景気で、

500万、借り入れしていました。

そして、コロナ禍、

春には、売り上げ、ゼロの月も。

その前後、今に至って、仕事は減少。

もうその500万も、底をついてきたところで、

もう決済出来ない、

破産かな・・・と腹をくくっていたので。

不仲な自営夫婦、

こんな時にも、各々が、

現実味を増してくる、破産について、考えていました。

二人して話し合えばいいのにね、

ところが、そうすると、

お互いの考えが異なるので、余計に揉めてしまう。

情けないけど(+_+)

これで今後、仕事が、ある程度あれば・・・

従業員に給与を出し、資材屋にも支払いが出来る。

年末の消費税まで行けるかも。

もしかしたら、年明けが期限の、

給与所得税もいけるかも。

アレは遅れたら、即、利息が付きますから。

ああああ、助かったーー。

破産せずに、済みました。

経済産業省さん、ありがとうございました。

とりあえず、暮れは越せるかもしれないです。

それで、断捨離しているわけじゃないけど、

そうなると、着のみ着のまま、ですから。

冗談じゃないです・・・。

もちろん、夫にも釘を刺しました。

売り上げ無かった月や、

その前後の減少の穴埋め、

何一つ、プラスにはならないから、

借り入れの500万の毎月の支払、4年かかる。

絶対、気が大きくなったら、もう、おしまいだよと。

分かってるのかね・・・。

これで、少し、気が楽になりました。

紅白そうめん、

ご利益、あったのかもしれないです。

ホントカイな・・・なんでもいいです。

感謝です。

散歩道に咲いていました。
赤い実、どんぐり、椎の実・・・・
色々と話して(犬と)歩いていたなと、

道端には、まだ、つゆ草も咲いていました。
もう終わりですね。
我が家みたいだと、散歩に行くときは考えていました(笑)
なかなか、悲観的でした。

気が抜けて・・・
夕方、押せ押せになりました。
豆入り、スープカレーにしました。

昨日は、母への電話、

ケアマネと確認、色々とバタバタしましたが、

少しづつ、準備です。

これで、今月、売り上げ〆たら、

晴れて新幹線 GO TO介護に行けそうです。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです
  • このエントリーをはてなブックマークに追加