台風が来ると、不仲夫婦に変化あり、白菜・大根は提供するけど・・今季初の夫婦鍋(*´ω`)

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです

我が家の七不思議、

台風がやってくると、

基本は不仲ですが、

この時だけは、ちょっと変わる。

最近、気が付きました。

前回の15号は、

短時間だけど夜明け前に停電になった。

照明は、夫が買った人感センサーの照明と、懐中電灯だけ。

二階に準備が無く、

携帯のライトだけで、困った、真っ暗だ。

家具にぶつかると、鳥までバタバタ、

こちらも、ウロウロ、

それで、一念発起して、

夫に電気屋に行きたい、

飲料、食品の備蓄も少ない、

水を入れておく容器が必要など、

交渉に入りました。

「そんなの、どこにでも売ってるだろ」

当然、返事は、想定内。

二階で転倒して骨でも折ったら入院だし、数か月動けない、

打ち処が悪かったら、どうするの?

などと、脅かせて・・・・脅迫です(笑)

とにかく、電気屋に行くことに成功。

この3点を買いました。

「オレが払うのか」
「オレが使うのじゃない」

・・・・・・・・・・

などと、またアホな事を言ってましたが、

今回は、60年に一度の大型台風、

家の備品でしょ!

と言って、無視しました。

グジャグジャ、ブツブツ、ウルサイですわ。

ついでに、携帯の充電器もカゴに放り込んで。(笑)

滅多に、同行することはないけど、

緊急時は、仕方ないと思ったようです。

そして、無い事に、

スーパーで買い出しも一緒に。

私は、スダチで、なんとしても、サンマが食べたかっただけ。

ところが、サンマ、パックは2匹入り・・・・。

不仲な夫に、食べるかと聞くと、

「焼かないといけない」

そりゃそうでしょ、このまま生は、きびしい・・・

焼くけど・・・・というと、

「焼いてくれるの?」

おおーーー、素直な言葉、

これも、久しぶりに聞いたフレーズでした。

そんなこんなで、

今日は、数か月ぶり?

半年?1年?もう忘れましたが、

同じ食卓で、夜ごはんでした。

今季、初の簡単鍋です。

葉っぱ付きのスダチ、
なかなかオシャレです(笑)

スーパーでの買い物は、今まで、別々の会計でしたが・・・

「白菜・大根・キノコ・ネギはあるから、提供するわ」

それが効いたようで、

一緒に払ってくれました。

私は・・・サンマと小鯵とお茶だけですが。

それでも、ありがとう、とお礼を。

なんか、それも、考えたら変な話ですが、

まあ、いいかな。

お鍋、思いの外、美味しかったです、

でも、疲れますね。

カセットコンロに、ボンベを入れるように指示しました。

このボンベも買わないといけない、

それを実感してもらわないと、

また「オレが使うわけじゃない」と言うので。

分からせるのに、めんどくさいです。(´゚д゚`)

一つ、嬉しいニュースが。

いいのかなぁ・・・喜んでいて。

明日、会社は臨時休業になりました。

元々、土曜なんですが、

コールセンターは稼働しているので、

休みは嬉しいけど、

来月の給料が減ります。

それでも、疲れ気味なので、

ゆっくり休ませていただこうと思います。

今日は、ラッキーな事がたくさんありました。

これも、ちいさな幸せ、だと思います。(*´ω`)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加