87才の母が、もし望みが一つだけ叶うなら・・・と言った、

あれこれ



にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです

 

年寄りって、

人生経験も長いので、

その経験値から、他の意見を聞かないところがある。

母は、非常に素直な人だが、

それでも、心配して注意すると、

「大丈夫、慣れているから」と言う。

 

庭の踏み石が1個だけ飛び出ていて、

「そこは、絶対につまずく元だから、取らないと危ない」

「そうかな」

「角もあるし、大けがするよ、植木屋さんに頼んだら?」

今回は、私も引かなかった。

ちょうど、いつもの業者が立ち寄る事になっていたので、

「絶対、危ない」を言い続け、

私が帰ったあと、撤去してもらったらしい。

 

「歩きやすくなったわ」

・・・・・・

撤去した場合の石の置き場も指示していたので、

ちょっとだけホッとした。

でも、一緒に暮らしていると、

もしくは近所に住んでいて、もう少し頻繁に実家に帰れると、

もっと気が付く事もあると思う。

事故が起こってからでは、

骨折してからでは遅いのだ。

色々思う事も多い実家帰りでした。

 

帰ってきてから、ふと気が付いた。

なーんだ、母の日だったわ、

帰るまでは覚えていたけど、

「何もいらない」とのことで、スッカリ忘れていた。

 

母が、帰る前日にポツリと言った。

「私ね、何か一つだけのぞみを叶えてあげるといわれたら・・・・」

「私の母に、もう一度会いたいわ」

 

母の母は、

母が私を出産し、中央区法円坂の病院から退院した日に倒れた。

そして、一時は持ち直したが、2年後に脳溢血で失くしている。

子育ての真っ最中、

姑と同居、の状況でしょっちゅう実家に帰ることもできず、

母はさぞかし心細かっただろう。

 

だけど、87才になっても、やっぱり、お母さんなんだな。

胸がいっぱいになって、ボロボロ涙が出てきた。

母は一人娘なので、

父が急死した時も、悲しみを分け合う姉妹もいない。

そうして、バカ娘が嫁いだ後も、

ずっと一人で暮らしてきたが、

 

この世の中に、たった一人しかいないお母さん、

87才の母の脳裏に浮かぶ、母の母、

50代で亡くなられたままのお母さんなんだろうな。

 

「〇〇ちゃんは、娘の近所に居て」

「これからも見守って支えてあげなさい」

「健康に気を付けて、長生きしないといけないのよ」

 

そうだなと思った。

自分だけの命ではないのだから。

私は幸せだと思う。

62才になっても、こうして母に説教してもらえる。

幸せな実家帰りでした。

ありがとう。

そして、母の日、いつもありがとう。

 

 

紫蘭、

今年は咲いている頃に帰れました。

 

 

 

 

雑草がない・・・ウソみたいな話です(笑)

そりゃ、忙しいと思うわ。

 

 

 

 

 

日常の、

何気ない、ひとつづつ

目に焼け付けて帰ってきました。

 

 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです
あれこれ
だめ女の生きる道