不仲な夫に、心から感謝・・・・ 黙っている分には、マシだなと思う・・母子弁当再開、冷シャブ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです

いつもの毎日が始まった。

初出社の日は、お土産が大荷物で、弁当は止めにした。

満員電車に振り分け荷物じゃあね、

いい迷惑だし、だいいち重い(笑)

しかし、働く場所があるという事、

ありがたいなぁ・・・・

あんなお土産でも、

美味しかったわ、

お母さん、お元気だった?と言ってくれる同僚たち、

また、ここで頑張ろうと思った。

今回は、ペットの鳥を連れて帰るのはダメ出しだったので、

世話は不仲な夫と娘に頼むことにした。

戻った連絡を入れた母からは、

「鳥、どうだった?元気にしていた?」

気になっていたようだ。

うん、元気だったよ、

「そう、よかったね、」

「いいところもあるじゃない」

「ちょっと変な人だけど」

「感謝しないとイカンのよ」

「世話を頼めたから帰ってこれたのだから」

「偉そうに言わないこと」

・・・地元は秀吉の妻、オネネの地盤があるので、

夫に遠慮して言いたいことも言えない、という傾向ではないので・・・・

なんとも妙な会話だが、

夫は、餌と水は替えてくれていた。

もうそれだけで十分、感謝だ。

いや、ホントに感謝している。(・へ・)

お土産作戦で、機嫌もいい。

戻って数日は、いつもそうだ。

それが、何日か経過すると、

不穏な空気が流れるのだから、不思議だ。

とにかく、感謝の気持ちを忘れずにだ、(笑)

と言うのも、

帰省した日に会った友人、

昔はあんなじゃなかったのに、

えらい、ややこしい男になっていた。

基本はいい人なんだけど、

講釈がうるさい。

人間、加齢と共に、説教じみた、

自分のポリシーを他人に押し付けるようになるものなのかな?

当然、黙っては聞いていない。

同級生なので、言いたい事は言ってきたが・・

まだ、不仲な夫の方が、

黙っている分には、マシだなと思った。

常識がないだけの話で、

最低限の生活の保障もしていないが、

・・・・なんだ、結局はこうなるわけ?(笑)

でも、感謝はしている^^

ホントの話です。

昨日の母弁当、

はっさく、持参したにはいいが、

手では皮、剥けず、持ち帰り。

重かった。

子弁当。

毎日、何食べてたの?

「レトルトカレー」

ああ、そう・・・

晩ごはん、

豚コマギレで、冷シャブ

すぐできる料理ばかりだけど、

留守中、ありがとう。

夜勤もありのいつもの毎日だったようです。

とりあえず、母さんはサラダ。

買ってきたアジフライ。

2キロ体重が戻ってました。

血圧は怖くて測れないです。

1キロ痩せたら、測ります。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです
  • このエントリーをはてなブックマークに追加