去年、2017年、
不仲な夫のしでかした不祥事のため、
今年、1月分の公共料金から、
妻である自分が支払い担当になった。
なんと、!
今月の電気代、震え上がった。
37,000円・・・・(゜o゜)
言いたくはないけど、
ここのとこは、言わせてもらおう。
夫は遠く離れた外国の島でゴルフ三昧だ。
なんだかね、理不尽だよなぁ・・・
一階はガスヒーターで暖房。
浴室の暖房は電気フトーブ、
台所は、朝5時過ぎは遠赤外線でお尻を暖める。
あんまり冷えすぎて、痔になりかけた事があって以来、
尻は暖めることにしている。
2階は母子ともに、エアコン暖房。
母は、遠赤外線ヒーターと切り替えつつ使用。
どこの家でも、冬場の光熱費は跳ね上がるだろうけど、
我が家は、作業場でも電気は使用するので、
基本が10K契約だ。
当然、電気代は使うのだから、請求も来る。
参ったな・・・
この電気代にガス、水道代だ。
その上、プロバイダー契約に固定電話。
電気、そろそろ、切り替えようかと思う。
また、夫が文句言うと思うけど。
この電気代は、多分、来月も同じくらいの請求だろう。
何のために働いているのやら、とグチりたくもなる。
とにかく、自営の収入が激減しているので、
早いとこ、仕事探さなきゃ・・・
これじゃ、大損だわ・・(-_-;)
今日の休みは、仕事探しだな。
ホント、情けない。
しかし、我が身を守るためにもーーーー!
頑張ろう、
ガンバレ、ガンバレ、
楽しい老後にしなくちゃならない。(・へ・)
お刺身、
一度、お腹いっぱい食べてみたいね、
その夢、実現!ww
母子刺身、
だれからも、イヤミ言われることもなく、
美味しい、美味しいといいながら、食べる。
恐怖の電気代、
しかし、ちょっと高くないかい??
そろそろ、乗り換え、考えないとなぁ・・・。