H&M、ばあさんにも、以外とイケル。・・・晩ごはんはオムレツ作り。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです

コールセンター、というのは、

どこでも、「年中無休」というのが多い。

企業の本体は、年末年始の休みに入っても、

コールセンターだけは、お客様の問い合わせ窓口として開けておく。

顧客サービス、顧客満足度、なんだろうな・・・

そんなわけで、元旦は休みだが、

出勤組は多い。

私は、明日、30日まで出勤。

あともう一日だ。

あーあ、今年も汚部屋で年越になった。

・・・31日は、換気扇だけは大掃除しようと思う。

羽が回る音が、悲鳴になってきた(笑)

昨日は、胃カメラ検査だった。

いつものように、

虎の門ヒルズを素通り。

その前に、烏森神社も通る。

まだ、ここより先に行ったことがない。

いつもタイ焼きに心を奪われる(笑)

胃カメラ検査は、

寝てる間に、すべて終わり、

多分、検査そのものは、30分もかかってないと思う。

寝てるので、よく分からない。

麻酔には、とんと弱い。

コロッと効く。

麻酔の量が上手…というのか分からんが、適量なんだろう。

のどにシュッシュッして、

麻酔の注射。

いつごろ効いてくるのだろうか・・・・

という瞬間に記憶がない。

すごいね、魔法だな、毎回思う。

その後、処置室みたいなカーテンで仕切られたベッドで起こされる。

最初に検査のベッドに横たわってから、

ちょうど1時間半、

随分寝たようだ。

それでも、足元はフラつくので、今度は椅子に座る。

ソシテ、スッキリーだ。

検査結果は来年度、1月。

さて、今からどうするか、

まず、東京駅まで移動。

八重洲のJINSに向かう。

メガネを作る事に。

前のは、娘に貸して失くしたらしい。

運転はしないが、ないと不便だ。

仕方ない、買う事にした。

近視・乱視いりで、フレーム込で5,000円ちょっと。

安いね、嬉しくなる。

その後は、地下街のH&Mだ。

たまに、ホーこれは!というのが見つかる。

昨日は、靴を見つけた。

通勤はバークレーの

ウォーキングっぽいのだが、

パンツがデブになって上にあがり、

靴との隙間が寒い。

会社では、上履きと履き替えているが、

ブーツは脱ぐのに時間がかかる。

ちょうどいいのが見つかった。

バーゲンで3,000円だ。

しかし、靴ひもが・・・・目立つ。

写真ではそうでもないが、

実際は目をひく・・・・

オババの足元を見る人はいないけど(笑)

靴ひもを、

同じく八重洲地下のABCで購入。

黒にした。

いい感じ。

これなら履ける(=^・^=)

H&M、バアサンでも以外と穴場だ。

キャラバンみたいだな・・・登山を思い出す。

雪降っても、大丈夫そうだ。

合皮なので、見た目より軽い。

新年からにしようかな。

ちょっと、今までにないスタイルになるかも。

帰宅して、洗濯、掃除、

晩ごはんは、1品。

夜勤明け用にも、

大目に作る。

好きね・・・(笑)

母のオムレツが一番の好物。

さて、弁当にも入れて、出勤だ。

あと1日、頑張ろう。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加