最近、残業が少な目で、やっぱり違う、
身体が楽だわ~ヽ(^。^)ノ
8時間、みっちり働いた上に、
まだもっと働けとは、ひどい話だ。
そうは言うものの・・・・
60代でバリバリ働いている女性も、たくさんおられる。
気持ちの持ちようなんだろうな。
正社員で長年勤務、
責任は重いだろうけど、
実績積んで、遣り甲斐あるだろうなぁ~
しかし、そこまでの継続が、そう簡単には出来ぬ事だと思う。
そういう同期を見ていると、
本当に、心から尊敬する。
子どもの事、家事の事、女性にとっての選択が、一番辛いし難しいと思う。
その点、自分は、何の資格もない61才だ。
雇ってもらえただけでも、超ラッキーだと思う。
とりあえず、お金をもらえるので、
何も考えずに、通勤する事にします。
有難い事は確かなんだから・・・
バアサンが面白いと思う仕事なんて、正直、無いと思うのよね(笑)
4月に転職した友人と、夜、久しぶりに話した。
お互い、春から新勤務先で、
やっと少し慣れてきたところ。
どう~?
もう疲れるよね~(^_^;)
お互い、高齢就職は、何かと厳しい。
彼女は、特老の生活相談員として、孤軍奮闘している。
実際、話を聞くと、かなり大変そう(-_-)
自分なら、100%勤まらない。
そういう仕事がある事も知らなかったけど、
ないと施設が成り立たない、必要不可欠な仕事のようだ。
年寄りは、何かしら持病もあるし、
自立できない訳だから、特老に入所している。
300人近い老人の通院介助も必要だし、
入所の際の手配、その他諸々がハンパじゃないらしい。
彼女はスポーツマンなので、体力はある。
それでも、もうすぐ60才、
我慢強いし、頑張り屋さんなので、65才までは働くだろうけど、
そりゃあ疲れる、と思った。
朝からAオバアサンを眼科に連れて行き、
午後から、Bオジイサンの内科。
その上、大体は認知も入っているのもあり、
暴力を振るとか。
コールセンターで変な客に、
「オマエ、コロスゾ」と言われるのもイヤだけど、
ぶたれる、のも辛いものがある。
最後に、
「最後の仕事だと思って、がんばろうね」で〆たけど、
2人とも、何故か、空元気(笑)
最後の仕事なのか、最後の一個前の仕事なのか?だけど、
とりあえず、1年、出来ればもう1年、
もっと頑張れたら、もう1年、ってとこかな(*^_^*)
中華炒め、
レンコンきんぴら
オクラ
今日はこれがMAX
しまった・・・・
冷奴を足せば4品でした(笑)
コメント