長らくこの街から出ることもなく、半径1キロ辺りをウロウロする生活で、禁断状態💦
久しぶりにビルに囲まれた中心地が恋しく、
今日は、ひとりで出かけることに。
百貨店の職員販売のお知らせが届いていたので、2割から3割引きなので
買う買わないは別にしても、
新しい風を吸い込み、たくさん吸収してきました。
年金生活で、その上、この物価高、サイフの紐はみな固いので、
友人を誘っても、迷惑になると思う。
本当に買う気の時は、一人の方が身軽ですから。
ひとり、ブラブラ歩いていると、
気に入ったインポートのお店を見つけ、試着もしたけど、踏みとどまりました。
偉い!
今日は、ここ数年、買っていないサンダルを見たかったので、予定外の衝動買いは却下。
買ったのは、オリーブオイル1本のみ(=゚ω゚)ノ
以前、友人とお茶したお店があったので、ひとりで、遅い昼食。
食べたかったスピナッチを注文。
いつもの自分の作るレパートリーばかりでは進歩がないけど
たまに、外食すると、新しい発見がありますね💗
美味しかったです、
作ってみようと思いました。自己流の味つけで。
こういう非日常も、脳みそには、よい刺激になったと思う。
今日も一日雨だったので、晴耕雨読も飽きました。
朝は、
いつもの常備菜と残り物で、チャッチャッと朝食。
庭の野菜は、
こんだけ収穫したので、一人分の野菜ではもう十分。
オカメインコはキュウリが好きなので、少しあげました。むさぼり食ってました(笑)
いま、換羽期で、ハゲハゲになっています。
ヨウムは、「アーモンド」「オカアーサン、アーモンド」と甘えるので、
甘い飼い主はホイホイ2個もあげました。
ひよこ豆は、残りは、カレーに仕立てました。
玉ねぎはゆっくりあめ色になるまで炒めていないので、
色的には、美味しくなさそうですが、
あのカレーのルーを使わずに作ったのですが、
クミン、ターメリック、コリアンダーはしっかり入れましたが、
ガテムガサラが無かったので、全然、辛くないカレーになってしましました⤵💦
国産小麦だけの素麺が届きました。
揖保乃糸、縒りつむぎ国産の小麦だけです。
日本の小麦の輸入率は約9割、
そのうちお米も輸入になるのかもしれませんが、💧
輸入小麦はポストハーベストやグリホサートが使用されている可能性が高く、健康リスクの危険性が多いので、
4毒の一つ、小麦を止めるだけで、アトピーも、婦人科疾患も激減するようなので、できることなら、安全な小麦を選びたいです。
可愛い木箱に入っています、数年保存も効くので、備蓄にもし、
今度、娘にあげようと思います。素麺はポキポキ折れやすいので、木箱は便利。
こちらは、自分用。
3袋入っていました。
今のところ、まだひどい害には至っていないけど、
ホームセンターの店員さんから教わったのが、
お酢の殺虫剤。葉の裏や、新芽のアブラムシ、うどんこ病にも有効で、
直前まで噴霧しても、食べられるので、安心です。多分、ご存じのかたも多いと思いますが。