昨夜は、緊急事態になりました。
食後、ソファーで寝転んでTVを見ていると、
いきなり黒い物体が反対側の壁から飛んできた。
アレだ・・・・・G (゚Д゚;)
数日前の台風並みの風雨の日に、野菜の支柱を結わいたりで、
居間から何度も開けっぱなしで出たり入ったりしていたので、
多分、その際に、風に乗って侵入した模様。
徹底的にG対策はしているので、完璧だと思っていたのに・・・・
こんなショックな事はなかった。
週に1度は、Gのこなくなるスプレーを噴霧し、
3ミリの隙間から侵入するので、隙間だらけの古い家なので、
隙間という隙間を排除していたのに・・・・💧
とりあえず、昨夜は、二階に侵入してこないように処置し、二階に避難。
朝から、
絨毯の上に敷いていた絨毯を移動。
いやはや、ペルシャ絨毯の重い事、重い事、一気に、肩がパンパンに張りました。
まさか絨毯の移動に、シルバーさんをお願い出来ないですよ、
そのために筋トレ通っているのだからと、必死のパッチ(笑)
ペルシャの柄がゴチャゴチャなので、Gが居ても、判別しにくいので、和室に移動させました。
さあ、G用品の買い出しだ。
去年殆ど使い切って、補充したのは、「Gがこなくなるスプレー」だけ。
外出の間に、ちょうど2個残っていたので、
リビングと続きの台所で燻すことに。
まだ1匹しか見てないけれど、その1匹が怖い。
あっという間に産卵して増えますから。
ヨーイドンで家を出て、今日は、当分、帰れない。
買いこんできました。
日用雑貨費は、一応、月に1万ぐらいだと思っていたけれど、
夏場は、G費用がかさみますね。
イヤだけど。
マツキヨ、ココカラファインで買うと、
Dポイントが付く上に、アプリのルーレットで当たったので、
7500円→6779円になりました💗
その上、d払いにしたので、二重にポイントが付くので、我ながら、感心ww
しかし、高いわぁ~。
2時間ほど猛暑の中を放浪し、疲れてきたので、王将で遅いランチを食べて、夕食は、薬の後の掃除もあるので、
お茶づけにすることに。ぬか漬けもあることだし、まあたまにはいいかな。
夕食をパスするつもりで、しっかりいただきました。
それでも、まだ家に入れない・・・・いやいや、玄関から、すぐに二階に上がればいいんでないの?
という事で、二階へ。
チラッとのぞいた一階は、まだ、モヤモヤでした。
夕方、恐る恐る階下に下りると、Gの姿は見当たらず。
昨夜、退治したので、もしかしたら、1匹だけだったかも。
関東の二階で暮らしている時に、ベランダから飛んで侵入する現場を見たので、
矢張り、飛ぶと言う事も重点に対策を練ろうと思います。
スイカの花が咲きました。
かんこブログさんが、スイカを育てておられたので、
今年は真似して植えてみましたが、
砂地でもないし、大阪の住宅街の小さな猫の額ほどの庭の一角なので、
小玉スイカどころか、テニスボール並みの大きさかもしれないけど、楽しみです💗
豆類はこの花壇の豆だけが残っています。
他は、撤収しました。
この豆藪の中で、今日は、ヒヨドリが虫を食べていました。
子ヒヨドリと、小雀がかくれんぼしたり、追いかけっこしているので、
面白くて、ついつい見とれてしまう(´艸`*)
待っているのは、燕なのだけど、一向に我が家にきてくれません。
通勤途中の駅のツバメの雛にどれだけ癒された事か。懐かしいね。
人間は、精神的な癒しを無意識に探すようです。
Gは、玉ねぎが好物なので、本来玉ねぎは常温保存だけど、ビニールで包むか、冷蔵庫に入れています。
絶対、玉ねぎのカスも残さないようにしていたのに・・・・現れました・・・
晩ごはんは、リトルワンズの鮭でいただきました。
乳幼児も安心な無添加鮭です。
・買ったその日から食べられるしょっぱく無いお手軽ぬか床です。
・昨日、追い糠を足しました、昆布や切り干し大根など、色々入っていました。