母の退院をスキヤキで祝う 使いやすい箸

スポンサーリンク
スポンサーリンク
買い物
スポンサーリンク

にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ ブログランキング
*応援ポチ、いつもありがとうございます!

 

母が退院しました。

今回の病気は快復したので、まだ当分、薬は服用するようですが、

ひとまず、安心しました。

最初に、「救急搬送します」と連絡があった時は、

危篤状態ではなかったので、「なんとかなる!」と自分に言い聞かせながら、

タクシーGOを手配し、車に乗ると、

最悪の場合もあり得るし、そちらに向かっていくかもしれないと考え、

頭の中で、自然と加算器が入院費用、埋葬費用、葬式代と叩いていました。

が、病院に着くと、本人は、意識もあるし、だめ女が誰かというのも認識していたし、

「ほらね、やっぱり、大丈夫!(^^)!」と安心しました。

結局、2週間足らずで、退院。

費用も清算すると、大阪ガスの給湯器には至らず、(笑)

今朝は、午前中早い退院だったので、早朝から、出発。

ヨウムには、「おばあちゃんとこに行ってくるね」で、挨拶。

 

病院に着くと、私が退院の時に着るようにと、新しい下着とトップスと温か上着を買っておいたので、

もう着替えていました。

たくさん話しました。

母は、娘である私には、トイレにはひとりで行ってるし(個室の中にあるので)

オフロも自分で洗っている、と言っていましたが、

ベッドから起き上がる時の様子を見ていると・・・・疑わしい(・へ・)

施設の方がお迎えに来られて、確認すると、最近では、ベッドからの身体を起こすのも、下半身の筋肉の衰えもあり、

介助が必要だとか。

車いすに乗るな、歩行器で歩け、とさんざん言ってきましたが、

どうやら、楽な方を選んでいるようです。

トイレも便座に座るまでの手助けが必要だし、お風呂も、全介助

それでも、食欲はあるし、会話もできる。

これからも、少しづつ少しづつ、身体は衰えていくのだと思いますが。

「〇〇先生と会って、お食事したよ、先生は母さんより4才年上だけど、

肥後橋まで歩いてこられた」

「まだまだ今からでも、立ち上がる練習をすれば、できるようになるからね、」

介護タクシーに私が乗り込むことは出来ないので、

施設の方に、色々、お願いし、別れて、帰ってきました。

とりあえずは、無事、退院。

もう誰も逝ってほしくない。

お別れはイヤです。

 

 

帰りに、母が、いつも買っていた肉売り場に行き、

「今日はお祝い、スキヤキだね」と独り言。

 

 


*クリックで大きくなります*藁の説明が書いてありました。

 

朝、起きると、アマゾンでポチした藁が、

大きなダンボールに緩衝材にくるまれて、届いていました。(笑)

アマゾンって、不思議、忍者みたいですよね。

配達の人に会う事がほとんどない。

置き配シールを貼ってあるので、

色んな場所に置いてくださっていますが、

置いてるところ、見たこと、無いのよね(=゚ω゚)ノ

アマゾンの配達がヤマトや、郵便局の方の場合は、

大抵、声かけされるのですが、

アマゾンの宅配って、見たことない(笑)

きっと、メチャクチャ忙しくて、顔を遇わして、時間を費やしたくないのかもね。

でも、藁に緩衝材はイランと思うけど・・・

可哀そうに、寒い中で、うちのエンドウ豆ちゃんは、芽出ししてくれました。
藁を敷いた方がよいそうです。

他のプランターにも敷きました。

土は、これから来る予定です。

 

 

 

久しぶりのスキヤキ、
久しぶりどころじゃないかも、
美味しいお肉で食べないとね、凹む。

母の言ってたように、美味しいお肉でした。
私は、切り落としを買いました。

 

卵を溶く器は、母が、スキヤキ用に買っていました。

確かに、溶きやすい(笑)

 

土鍋でごはんを炊いて、炊き立てをいただきました。
美味しいわ。ホント、土鍋って、10分弱で、炊けますから、時間短です。

ヨウムは、絶対玄米は食べませんが、白米は大好きです。が、スキヤキ鍋に飛び込んだら困るので、今日は、一人でお祝いしました。

目出度い事、吉事、お祝いは、誰かと分かち合いたいですね・・・私は、鳥かな・・・(笑)

行方不明の妹は、母は、死んでも、葬式にもに呼ぶ必要なないと言っています。

なので、私は、一人で生まれたと考えるようにしています。

明日から、仕事、再開です。頑張ります。

 

私のお気に入りのお箸店です。

娘の家のお箸を見た時、吹き出しました( *´艸`)

多分、箸を買うのは初めてだったみたいで、

ドラムのバチみたいに太くて、螺鈿付き・・・

うっかり、「お殿様みたいやね」と言ってしまいました(笑)

この福井クラフトの箸は、細くて、箸先も繊細で、

持ちやすく、挟みやすいです。私は、毎年、新年にお箸を替えるのですが、

今年は、そのままだったので、次のお箸も準備してあります(*’ω’*)♪♪いいですよ、ここのお箸

https://amzn.to/4ig2whT

 

 

自給自足のスターターですね。

今の時期、育てやすいです。

https://amzn.to/49qtCz2

 

・水さえ替えたら、数日で食べられます。
ブロッコリースプラウト、最強の栄養の素です。

Amazon.co.jp: ブロッコリースプラウト 種子 300ml 栽培/高濃度スルフォラファン含有 カラブリーゼ種 有機栽培種子 非遺伝子組み換え 無消毒種子 家庭菜園 ブロッコリー タネ ブロッコリースプラウトの種 : DIY・工具・ガーデン
Amazon.co.jp: ブロッコリースプラウト 種子 300ml 栽培/高濃度スルフォラファン含有 カラブリーゼ種 有機栽培種子 非遺伝子組み換え 無消毒種子 家庭菜園 ブロッコリー タネ ブロッコリースプラウトの種 : DIY・工具・ガーデン

 

にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ ブログランキング
*応援ポチ、いつもありがとうございます!

スポンサーリンク
買い物
スポンサーリンク
だめ女の生きる道