給湯器の値段、全然違うのでリンナイに傾く アマゾンXmas

スポンサーリンク
スポンサーリンク
買い物
スポンサーリンク

にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ ブログランキング
*応援ポチ、いつもありがとうございます!

 

ちょっと、どうかと思いますね・・・。

給湯器の調子が悪く、特に、浴室でシャワーの温度が低すぎて、

シャワーが使えない、でも、お風呂は暖かい。

一人の友人からは、火元から距離があると、長い間お湯になるまで待たなければいけない、

冬なんだから、そんなにすぐでるわけない。

別の友人は、

大阪ガスは、大名商売で、公務員並みの対応で、前々回イヤな思いしたので、

リンナイに替えたわ。お湯は10秒ぐらいで出てくる、

リンナイは、お風呂以外に、三か所給湯で、15万ぐらい。(15年前の値段)

その60万というの、ムチャクチャやわ。

リンナイで、10年以上使ってるよ、15年かなあ。最近、正直屋って言うのも安いみたいやね。

地元の友人に、もっと聞けば、情報は入手できるだろうけど、

大阪ガスにするのは止めました。

高齢の母だからって、ヒドイな。

ネットで買うのが一番安いらしいけど、その機種が不適合だったら困るので、

友人と同じリンナイにしようかなという所。

昨夜は、母の退院の際は、清算しないといけないし、

給湯器の事もあって、通帳とにらめっこ💧

これから、どれだけ住むかもわからないし、

古い家なので、できるだけ、お金を掛けない方向で来たけど、

修復・リフォームと、給湯器を入れて、それに、固定資産税も足すと、

賃貸で家賃を払っている方がお気楽かも・・・と思ったりしていました。

ただ、庭もあるので、のびのび暮らすことはできますが、

 

まあ、長年住み慣れた自宅だし、長女として、母の近くで暮らすのが何よりだと思うのです。

今日も病院に行ってきました。

退院の日時も決まり、

本人も、早く戻りたそうにしているのですが、

今回の入院で、余計に、歩行困難になっているようです。

可哀そう、可哀そう、と娘が言っていては、いけないと思い、

退院してからも、手すりを持って、つま先で立ったり、少しでも、自分の力で

動かないとダメだからね。そんな事していたら、すぐ、死んでしまう。

高齢になったら、歩くので、勝ち負けが決まる、

食べることもどれだけ食べられるかも、大事だからね、

と、厳しい言葉をかけてきました。

 

 

帰りは、疲れたので、買い物もせず、帰宅。

庭仕事をしていると、

冬の花、ヒイラギの花が咲いていました。

白い小さな花ですが、香りが漂ってきました。

そういえば、クリスマスリースもよく作ったなぁ・・・

比較的、大きな木なので、
だいぶ剪定しました。

その横の新しい畑に何を植えるか、
昨日もかんこブログさんの記事を読んで、勉強していました。
土の改良をかなりしないといけないようです。

エンドウ豆の芽もニュキニュキ出てきました。

 

ホウレンソウの芽も伸びてきました。

売れ残りの最後の苗2個も、元気です。

 

土は、昨夜、アマゾンで、ポチしました。

かんこさんの真似をして、ワラもポチしました。なんでも売ってる(笑)

毎年、この時期には、チューリップの球根を植えていたのですが、今年はまだ。

その代わり、先日は、食べられる球根を買いました。

 

 

ゆり根です。

子どものころから、大好物で、(変な好物ですが)

茶碗蒸しには、ゆり根と銀杏は必須。

ところが、今日は、卵の在庫が無く、

茶碗蒸しができず、またセイロ蒸に(=^・^=)

どうも病院というのは、気分的に疲れる場所のような気がします。

 

今日のセイロ蒸は、サツマイモ、レンコン、かぼちゃ、ニンジン、ビーツ

ゆり根、ブロッコリー、豚肉

色々蒸してきたけど、肉系は、豚ロースが一番美味しいような気がします。

ゆり根は、期待したけど、矢張り、茶わん蒸しが一番ですね。残念~(*_*;

 

今日は、ヨウムは誘わず、一人で食べました。

ごはん土鍋で炊いたお米だと、もっと、もっと、と目の色変えて、欲しがるので、

あまり、人間の食事を食べさせるのも良くないので、パスしました。

 

アマゾンのクリスマスプレゼント

・今、話題だそうです。なかなかディオ-ルは買えないですから、
ご主人が居られる方はプレゼントしてもらえるかも、夫さんのこずかいで買える値段です。

https://amzn.to/3B6DzF4

 

孫か、犬かネコが居たら、

フライングボール(ジャイロ)で遊びたいです。
そういえば、子どものころ、父親と地球コマで遊んだのを思い出しました。

 

私が子供なら、こういうのが欲しい。
昔、「科学と学習」という雑誌がありましたよね、あの付録が楽しみでした。
スマホより、こういうので、遊んでほしいです。

https://amzn.to/4fWRtZz

 

寒くなってきたので、夜、お風呂に入った後、こういうのが絶対、使えると思いました。

昔、娘から、「今、駅、迎えに来て、」コール。

慌てて、キンキンに冷えた車に乗ったけど、

こういうモコモコがあればパジャマの上から着たら、完璧かも。

Amazon | [ニッセン] ルーム ワンピース ガウン 着る毛布 パジャマ ルームウェア 毛布屋さんが作った あったか もこもこ レディース 冬 | ルームワンピース・ネグリジェ 通販
ルームワンピース・ネグリジェ(レディース)ストアで ルーム ワンピース ガウン 着る毛布 パジャマ ルームウェア 毛布屋さんが作った あったか もこもこ レディース 冬などがいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。

母の退院が終われば、また仕事、復活です。

何も手に付かなかったです。

にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ ブログランキング
*応援ポチ、いつもありがとうございます!

スポンサーリンク
買い物
スポンサーリンク
だめ女の生きる道