ジム友と初めてのお茶でカッコイイよね・・梅シロップ準備、粉茶成功

スポンサーリンク
スポンサーリンク
料理
スポンサーリンク

にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ ブログランキング
*応援ポチ、いつもありがとうございます!

 

アクシデント続きで、1週間ぶりにジムに行く。

シムに着くと、知り合いになった同級生も先生も居られた。

次回から、もう少し早く行こう。

今日は、ジムに通い始めて15回目。

ここ数回は、ベテランの指導員の先生の出現で、一気にやる気モードが上がってきた。

今日も、レッグプレス、レッグエクステーション、レッグカール、
チェストプレス、ラットプルダウンと、10回ずつ3コース頑張る。

チェストプレスは大胸筋より、二の腕が痛くなり、やり方が間違っていないか尋ねると、

弱い所に反応するらしい。

これで鍛えたら、力持ちになるかもね。

同級生と同時に終わり、お茶を誘っていただいたので、自転車を駅前に移動し、初めてのお茶。

身長も同じくらいで、30代での結婚、出産も同じ。

楽しい時間でした。

「先生、カッコイイですよね」と言われたので、そういえば、カッコよかった事に気が付く。

不要な事は言わないし、的確な的を得た指導、つかず離れず見てくださっているので、

本当にありがたい。

先生、私、今のところ、腰もヒザもどこも痛くないですよ、と言うと、

「そのうち出てくるかもしれないけど、その時は、その対処法を教えます。」

と、大船に乗った気分。

今、80代後半のジム生徒も居られるとかで、かれこれ30年指導されているようで、

真面目に通えば、見捨てられることはないかも(*’ω’*)

ジム友とは、電話番号を交換し、家の住所も、

ナーーーんだ、意外と近い。チャリだと数分ぐらいでした。

どちらも、身体を鍛えたいという気持ちから知り合ったので、切磋琢磨しようと思う。

ジムに行く時に、

粉茶を持参しました。

Abulerのミキサー、初めて使いました。

ミルで細かくして、

もう少し細かくてもいいかも、

 

水のペットボトルに入れて、
(この漏斗は、母が、私の粉ミルクを入れる時に使った漏斗、実家には、50,60年代物が多く、
私も、大切に使っています)

シャカシャカしたら、緑茶の出来上がり。
こりゃいいね。今年は、これで行こう。

 

 

ジム友と別れて、スーパーへ。

今日は、何が何でも、和歌山のスーパーで買い物。

 

和歌山、南部の梅を購入。980円、

去年、梅シロップが足りなかったので、
この時期しか買えないので、多めに買う事に。

昨日のスーパーだと、半分ぐらいの量で1600円でした。

さすがに、ビビル(/ω\)

梅は和歌山でしょ、という事で、晴れたら、洗って、おへそを取って、干す予定。

 

 

 

ヨウムの過保太郎は、朝から、ゲージのなかを歩き回り、自分で一番にエサを食べていましたww

よかったー

まだ本調子じゃないけど、また少し腫れています。

来週、火曜日に予約を入れたので、その頃には、かなり復活していると。

 

エサは食べていますが、ラウデジブッシュは食べず(ドッグフードみたいなもの)
ヒマワリと、カボチャとサフラワーを食べています。

でも、まあ、食欲があるだけでもいいかな。

 

鳥は、毛づくろいをよくするので、

その毛づくろいなのか、自傷なのか、飼い主は横目で見張っています(-_-;)

おかめはいつでもほぼ起きている間は、

「オカーチャン、オカージャン」と呼び続けています、

余り呼び方が激しいと、またヨウムに何か!?とダッシュで二階に駆け上がっています。

 

今日は、よく鍛えたので、
沢山食べることにしました。
塩サバは、買いました。焼き魚に添加物はないと思う。
久しぶりに大根おろしを添えて、辛くなかったです。

 

前に梅がドッサリあると、ストレスだわ(;゚Д゚)

このまま放置するわけにはいかないけど、明日はまた雨なので、このまま。
雨が続きそうなので、梅が値上がりになると思い、今日、買う事にしました。

後は、パストリーゼで瓶を消毒し、待機している氷砂糖と合わすだけ。

クエン酸で血液サラサラ、疲れも取れるし、夏の必須アイテムになりました。

にほんブログ村 シニア日記ブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ シンプルライフへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ ブログランキング
*応援ポチ、いつもありがとうございます!

スポンサーリンク
料理
スポンサーリンク
だめ女の生きる道