家庭内離婚夫に契約社員保証人頼んだら・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです

恥ずかしいくらい、物覚え悪いです。

こんなに頭、悪かったっけ?・・・と情けなくなる。

次々と仕事を覚えていかないといけないので、落胆してる間もないです。

準お局さんのグループにはいるので、

直接、教えてもらっていますが、

よく仕事の出来る人、テキパキ最低必要限だけの喋りです。

半日の間に、一度聞いて、再度その問題だ出てくると、

「今日、言いましたよね、2回目です」

ああ・・・・・そんんな大きな声で言わなくっても、

まだシステムの動かし方も分からないんだもの・・・

とは言えないので、黙って聞いてるけど。

とにかく、偉そうに言われるのがイヤなら、

早く覚えるしかない。

黙って習います。

昨日、人事に呼び出されて、

採用になったけど、会社の規定で、

身元保証人として、その人間の印鑑証明が必要なので、

添付して、提出してください。と言われた。

そのことを夫に言うと、

「そんな恐ろしい事、出来るか」

「督促?金払えという仕事か」

「イヤな仕事だな、」

「そんな保証人なんて、怖くってできるわけねぇわ」

なんというか、いくら話しても、疑い深い性格で、

金融.ローンの保証人だと勘違いしている様子。

そういうのじゃない、会社で倒れた時に緊急連絡先、みたいなもので、

そういう保証だと、なんども説明。

少しわかったようだが、

まだスッキリしていない様子。

夫の印鑑証明を頼んで、出勤したけど、

印鑑証明とってくれてるだろうか、

なんでも、だれでも知らないことには恐怖を覚えるかもしれないけど、

ないと、正式雇用にならないです。

55IMG_1874

お弁当初日、

食べる処、多いけど、

節約、節約、

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです
  • このエントリーをはてなブックマークに追加