大きなため息と共に、一気に読んだ今日のヤフーニュース。
: 増殖する「中高年派遣」34万人の悲鳴 :という見出し。
その通り、唸ってます。
最初から最後まで、どれも身につまされる内容で、
特に、ここにきては愕然、一部コピペさせてもらった。
資格が10件あっても…
Dさんは証券2種外務員、ビジネス能力検定2級、秘書技能検定2級など10件の資格を持っている。だが、いくら資格を持っていようが、還暦間近になったDさんに今と同じような派遣先があるとは考えにくい。3年後、仕事はあるのか、体力的に働けるのか、医療費が余分にかかるのではないか。・・・
仕事を探していると、証券関係のコールセンターが多く、時給も高い。
それなら証券2種外務員、取ってみようかと思ったけど、
話にならない、スタートが遅すぎた。
読んでいると、
家族を養う為に職種もいとわず、
若い子には「使えない」とかミソクソに言われ、
パワハラに耐え、働き続ける中年世代。
団塊の世代の次の世代で、
若くしてバブルを経験してきて、まさかこうなるとは思わなかった世代だ。
年明けからの仕事探し、全くカスリもしないです。
これこそ、非常事態だと言って間違いないわ。
近所の会社は正社員で採用してくれたけど、
30度近い室温で仕事はできないです。
そんな雇用環境のすこぶる悪いのしかOKはもらえない。
今週も、ポチポチも続行しているのに、
全くなしのつぶて、あった!と喜んでも、
大抵は、面接の場合は2日以内に連絡が・・・・・とか、
今回は非常に申込みが多く・・・・・で、
初めから土俵にも立たせてくれない冷たい返事。
へこみますね。
こうして断られるごとに、強くなるかと思いきや、そうでもない。
涙の数だけ♪・・・・なんて言っても、そりゃ無理というもの。
履歴書の写真、去年のだけど、やっぱり無理かな・・・。
そういうのも、年明けの辞めた会社で、
首から顔写真入りの身分証明を見て、同僚に言われた。
「ちょっと、全然違うじゃない、いつの写真なのよ」
全くヒドイ(笑)・・あれは1年前♪
ここまで生きてきたら、1年前の写真でも全く問題ないと思う。
なのに、どうも違う意味でこのあたりの1年って微妙に難しいのかも。
一つだけ、これなら・・・なんとか・・・というのが残っていて、
その返事がまだなので、お祈りして待ちます。
この冬初の粕汁。
もっと寒い日に温まりたかったです。
幼少時に味覚って決まるというけど、
娘は3才でコレをお替りして、
真っ赤な顔で踊ってました。
今は、底なしのウワバミです。酔ってみたい、などとぬかしております。
コメント
初めまして。
私は 還暦過ぎました。
シルバー人材派遣に 登録するしか
無いのでしょうか!色々、パートも
経験しましたが 打たれやすい性格
なのか、嫌な思いばかりです。
働かないと 生活出来ないし…
良いお仕事に出会えますように。
出雲の空から 応援しています。
くるりん様、
出雲でらっしゃいますか!
昔、出雲から境港、沖ノ島と旅しました。
バス停で忘れ物をし数時間に戻ると、そのまま置いてあり感激した思い出があります。
いつかはやってくる還暦、私もすぐそこです。
それがありました、シルバー人材、という探し方、気が付きませんでした。
私は、若い時と違って問題を受け止める力が弱くなってるような気がします。
やさしい気持ちで思いやれる職場なら、きっと永遠に仕事をしそうですヽ(^。^)
ありがとうございます、あきらめずに頑張ります!
隠岐は 出雲から 近くで有っても
遠い島。行った事が 有りません。
昨日、高速のパーキングで ひとり
黙々と 清掃している女性が。
シルバーからの 派遣だそうです。
決められた時間内、ひとり黙々と!
私には 似合っています。
お互いに 頑張りましょう。
くるりん様、
へー、そうなんですか、意外と遠くの人間の方が憧れて尋ねるのかもしれないですね。
仕事探し、頑張りましょうね、
若い時と違って、働く目的が明確なので、
絞りこみやすいかもしれないです。
第二の人生スタート、楽しく切りたいです!(^^)!