胃カメラ肺CT検査結果、まさかのメール。TVロケ隊と遭遇

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです

怒涛の検査を終え、その検査結果は・・・・

胃の内視鏡検査、胃カメラは、今回は、十二指腸に潰瘍の痕ありの報告もなく、

問題なし。

肺の手術をこの病院で受けたので、肺についてもCT検査。

その結果は、問題なし・・・なんとなく、胸(肺)が痛いような気がするけど、

娘に、自分の唾を飲み込んでも、むせると言うと、

それは、誤飲、加齢だね、とボロクソに言われたので、

そこも調べてもらうと、誤飲していると、肺の裏側に写るけど大丈夫、ありませんよ、と言う事でした。

今後も、1年に一度CTを撮ってもらえば、大丈夫そうです。

後は、めまいと頭の輪切り、MRIの結果は25日にですが、

今までのところで、

元気に長生きできますよ、と言われ、嬉しくなりました。

先生からは、よくしゃべり、よく噛んで、よく食べる事と言われました。

二階で、慌てて食べるクセが付いてしまったようです。

前回の逆流性の所見もほぼ消えていました。

あれだけ、ワクチン接種で悩んだのに潰瘍の痕もなく、以外と乗り越えたようです。

後は、めまいの結果だけ。

頭の中に緊急性の腫瘍があれば、すぐに連絡が来ると思うので、精神的なものかも。

少なくても、緊急性はないはず。

ホッとしていたら・・・・・

まさか、の連絡が・・・・・。

嘘っ( ゚Д゚)それはない・・・・Σ(・ω・ノ)ノ!

娘からのメールで、「無理な時、預かってもらえる?」

いざと言う時、助けが必要であれば、援助はするけど、根本的に違う。

娘たちの世代の考え方って、私でさえも、ビビル。

娘の夫、お婿ちゃんですね、先様のご両親にも失礼なので、お婿ちゃんとは呼びませんが・・

同じように、週末が休みの仕事でなく、過労死しそうなぐらい働いているので、

もちろん、子供の育児も頼めない。

娘にすると、同じように働いていて、どうして、自分だけが育児を担当しなきゃいけないのかという考え。

基本的に男女平等、その上、働いていたいようです・・・・そうなんだ・・・・分からない事もないけど・・

私も、40才近くまで、男性社会で、結婚する気もなく、一生独身で働くつもりでいたからね(笑)

金融での仕事も面白いし、さりとて、3回目の年女を迎えて、育児というのも捨てがたい魅力がある。

大抵は、皆、それまでにバタバタと結婚して行ったけど。出産は有効期限つきなので、やっと、遅まきながら、ギリで、私も独身とバブルに決別をしましたが(^ω^)、親がこれだからねぇ・・・

その上、娘の場合は、まだ二十代。

ここ数年は、コロナで通常の過ごし方もしていない。

それでも、夜勤明けにあれだけ、手早くたくさんの料理を作るのはいつの間にと驚いたけど、家事は完璧にやってるようです。もっと手を抜けばいいのに・・・・(*´Д`)

きっと、必死なんだろうなぁ・・・無理しなくていいのに。完璧でなくていいのよ。

今は、男性も料理ぐらい出来ないとね・・。

だけど、・・・・

思わず、キターーー(・ω・ノ)ノ!でした

・・・預かるって・・・・赤ちゃんでしょ?新生児でしょ?

さて、どうなることやら・・・・

介護と育児のダブルブッキング。

友達は、産んだら変わるよと言うので、・・・・期待することにします。(*_*;

虎ノ門ヒルズ、1週間ほどでだいぶ、紅葉してきました。

病院の売店で、ドキッとしました。
歩いてますよ、と思ったら、

同時に、新宿のおひとりさま友人からメール。

「骨折した、今から、顎の手術、」

・・・平和じゃないね、一体、どうして・・・・

もう麻酔かもしれないので、詳細は、後日、

付き添い、行けるよ、とメールしたけど、

まだ、コロナで見舞いも、付き添いもダメでした。

元の入院棟地下、大改築したけど、ここだけは変わらず。

入院していた時も、ウロウロ歩き回っていたのを思い出して、
あの時は、娘は、まだ高校生だったなぁ・・・・

随分、時間が過ぎました。2人で、ここまで頑張りました。

あっと言う間でしたが、もう別々の道です。

病院を後にして、日比谷通りに出ると、ビックリ!

「〇〇〇散歩」のロケ隊と遭遇。

もしかしたら、写っていたかも(笑)

TVの番組と違い、沢山の人数で移動されていました。

一番前の方が〇〇〇さんです。
そのまんまでした。

タミヤプラモデルファクトリーで、開催されるそうです。
面白いだろうな・・・・

帰りは、新橋烏森神社近くの港区障害学習センターをショートカットして、
ここでおひるを食べてもいい感じでした。港区民じゃなくても、OKみたい。

この辺り、まだまだビルが建つみたいです。
プラモデルみたいでした。

コレド日本橋、4Fでタイ料理ランチをしようかと思ったけど、
病院の地下でパンを食べたので、節約して、パスすることに。

そのまま、本屋に移動。

高島屋本店向かい、丸善に。

28年前とは、大きく変わっているかもしれないので、

一応、こっそり、読んでおこうと思います。シャシャリ出ませんよ、

SOSが来るまでは、

帰りに、スーパーに寄って、お寿司購入。
検査の結果のささやかなお祝いを一人でしました。

とりあえず、今までのところは、よかったです。
しかし、来月は、実家に介護帰省、

介護と育児、かなり忙しくなりそうです。

と言うか、そもそも無理でしょ、

そう言いながらも、割とやる気です。(笑)

妙な展開になってきました。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです
  • このエントリーをはてなブックマークに追加