まだ1ヶ月、50代就職の同期が2人辞めた

仕事



にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです

 

同期でもう辞めた人がいる。

入って、2週間で一人辞め、今月末で辞める人もいます。

初めに消えたのは、一番若い子で、理由は聞く間もなくて、すぐ辞めた。

今月末に辞める人は、年も近くずっと会社勤めをしてきた人で、一番気を許せる人だったのに、

ちょっとショック。

口数は少ないが、化粧もしてるの?というくらいサッパリした男前の彼女だったのに。

理由はやっぱりそうだった。

 

はっきり言って、この際、自分の事は棚に上げさせてもらいますが、

変なおばさんが多い。

彼女の席の周りは50代、40代、30代で、囲まれていて、

30代なんてもっと他の仕事がありそうなのにと思うけどな。

その50代のおばさん数人は、挨拶も無視するし、仕事上でも意地悪するらしい。

社会人としてアウト、情けない。

多分、彼女の前職に、頭の回転に、やきもちでも持っているのだろう。

始めは、自分の勤める会社の同僚の悪口をいうのも気が引けるし、

みっともないのでお互い口に出さなかったのだけど・・・。

 

都内なので、皆、仕事をしてきた人だと思ってたけど、

私もちょっと、違うんじゃないかな、と思う事多し。

なんていうのかなぁ、働いてきた人って目に見えぬ蓄積がある。

事あれば、機転がきくしその場での対応も間違いなく、そしてシンプルだ。

私の近くにも、融通のきかない偉そう方が居るので、

黙ってハイハイと聞いているが、

どうやら会社勤めは初めてらしく、私ほど頑張ってる人は居ないに酔っている。

こういうの、かなり厄介です。

そんなおばさんにまた初めて勤めたというオバサンがいて・・・。

 

中高年の女性にも開かれた職場なんだから仕方ないし、

自分も同じようなものなので、まだ頑張りますが、

たった一ヶ月で2人脱落って、グレイだなぁ・・。

 

2015.09.15 004

どうも魚は焼きすぎるようです。

焼いてる間に他の事をするからろうけど、

最近、物忘れに拍車をかけています。

娘が母さんボケたらすごいだろうなと言ってました。

 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです
仕事
だめ女の生きる道

コメント

  1. まめこ より:

    こんにちは。ずっと働いてきた人と初めて働く人との差は大きいですよね。
    初めての人は社会人としてヒヨコな訳ですし、周りをみてうまく立ち回るなんて
    できないでしょうね。そのくせ文句なんか言ったりして。挨拶しないも本当にアウトだなって思いました。私も前の職場でトイレであっても挨拶しない人がいたので、
    だんだんこちらばかり言うのも言わなくなりました。私もいろんな職場を転々としてきたのでいつかはどこかに落ち着きたいなぁと思います。

    • りなまき より:

      私もベッドメイキングのパート8日目ですが、変な人いますよ。上司や、年上にはへこへこ、新人にはきつくあたる。
      どこに行ってもいますよね、こんな人達。私ももっときつい人経験してるので、ちょっとやそっとじゃ凹まなくなりました。おたがいがんばりましょうね、
      いつも励みにさせてもらっています。

      • goodend より:

        りなまき様、
        変なの、いますか、イヤですね。
        もっときつい経験とは、辛かったでしょう。(T_T)
        これも人生勉強のため、とか聖人のような出来じゃないので、ムカッとしますが、
        聞き流して、頑張ります。
        ベッドメイキング、時間的にいいなと思って、私も候補にあげた事がありましたが、肩こり症で、諦めました。
        大丈夫ですか、子どもさんのお世話が多い時期だから、
        私が言うのも説得力ないけど、身体を大事にしてくださいね。

    • goodend より:

      まめこ様、
      挨拶は基本ですよね、
      どんなに嫌いでも、挨拶はしなきゃマズイですよね。
      今回の職場は、悪意はないけど、わかってない自己満足が多いです。
      ある程度、世の中を渡ってきたら、コツ、が見えてくるのになぁ。
      以前は、嫌いな人で一緒に仕事していくのなら、
      ほんとの所は顔もみたいくないけど、それじゃ、負け、になるので、
      100マンドルの笑顔で(爆)ニコッと笑って挨拶、
      先手必勝。どんどん無視して話しかけると相手もなびく。
      これを、夫婦間に適用できれば素晴らしいのですが。
      しかし、最近そういうのもめんどくさくなりました。
      好きな人たちと、好きな仕事をしたいなと、・・・無理は承知のショウちゃんですが(^^)/