50代後半の就職、2日目、いろいろわかってくる。

仕事



にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです

 

50代後半での採用、感謝してるけど、なかなか大変そう・・・。

求人欄には、始業時間は8時から21時までの間でシフト、とあったし、

たまには遅いのもいいか、通勤ラッシュも回避できると呑気に構えてたけど、

ほぼ後半の時間帯と思って間違いないみたい。

何か用事がある時は前半でも結構です、と言われてもなぁ・・。

もう諦めて頑張るしかないかな。

娘は春には家を出ていく。

そうなると、自分ひとり、と鳥のお世話だけだもの。

この時期を乗り越えたら、何とかなるかもしれないです。

 

仕事の内容は、債務延滞者の督促で、これ以外は無い。これだけ。

朝から晩まで督促交渉です、ワイルドだわ。

初めに勤めた会社では、管理部門は研修だけだったけど、長年居たので多少はわかる。

なので、この会社での進め方、処理の仕方を覚え、

時代が変わり、法律も変わったので、禁止事項も勉強しないといけないようです。

それにしても、相変わらず延滞者は多い。

昭和から平成に変わっても、変わりないなぁ。

星の数ほどの延滞者だ。

バブル期、独身OLだったので、お金のありがたみがわかってなかった。

しかし、不運な結婚生活で、10000円の重み、を知ったし、

世の中も多少は色々見てきた。それなりの事情はあるのだろうけど、

だけど、借りたものは返さないとね。

返していただきます、ってことだ。

 

会社のビルにはコンビニが二つ入っているし、飲食、銀行、証券もあるので、これは便利。

ただ、問題は冷房が効いてない。

元来の暑がりで、これにはたまげた。

今まで30年余り勤めてきた中で、一番暑い。

温度設定が高いのだろうな。

友人に、夫さんがキャリアで霞ヶ関の住人が居るが、霞ヶ関も電力不足を考慮してか暑いらしい。

仕方ない、諦めます。身体にはいいのだろうから。

2011年の震災時は、あれだけ我慢したのに、

今、わが家のエアコン4機フル稼働・・・・・ちょっと恥ずかしいです。

002 - コピー

 

娘のリクエストで、

すぐ出来るつけ麺。

簡単、楽ちん、美味しかったです。

 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです
仕事
だめ女の生きる道

コメント

  1. まめこ より:

    お仕事すぐに見つかり良かったですね。
    お子さんも大きくなられて就職も間近で今まで本当にご苦労されて
    いらっしゃったと思います。うちはまだ小さいので道のりは長いですが、
    影ながら応援させて頂きます。お仕事がんばってくださいね。

    • goodend より:

      まめこ様。
      ありがとうです♡・・・なんだか、あっという間でした。
      高校から大学と7年間は、授業料に追われて、やっと今ホッです(=^・・^=)
      小学生の最後の登校の日、165センチの背中にランドセルがちょこんと乗ってた。
      中学でヤンキーの友達もでき、心配していたら、
      高校で生涯の師と出会い勉強に部活に生きて、
      震災に、医療に思う事あって、看護の道へ。
      私は何も手伝わず、送迎の車内で一言二言。
      今思うと、夫があんなだから自分でその分カバーできたか?と考えると、
      50点で欠点ギリの子育てだったと思います。反省だらけの子育てでした^^
      まめこ様も、きっとあっという間でしょうね。
      今、またその頃に戻って、もう一度子育てしたいです^^
      いつもありがとうございます。頑張ります!(*^^)v

  2. 五月 より:

    こんにちは、
    犬を飼っていらっしゃたと思うのですが、確か最近、治療費代がすごかった様に記憶してます。

    • goodend より:

      五月さま
      コメありがとうございます。
      そうです、気が遠くなるくらい高額ですよね。
      アニコムに加入しようと思ったら、犬の年齢が高すぎて加入できませんでした。
      一度だけ、検査・点滴で8万近かったですが、予想していたので、
      寝起きを共にしている・・・というか、拉致されて夫の部屋で寝ている犬なので、
      交渉して、夫に出させました。
      もともと健康体みたいで、滅多に医者にかからないのが、救いです(*^^)v
      雑種なので強いのかもしれないです^^長生きしてほしいです。

  3. yuki より:

    朝から晩まで督促交渉! 凄い!
    頑張って催促してくださいね!
    私なんか貸したお金の返済もなかなか言えないタイプ…。
    何かを売るとかノルマのある仕事は向いてないのね。

    自分は、最終面接があるみたいです。
    中に入ってる請負さんがほぼ確定みたいなことを
    言っていましたが…どうかなー。

    • goodend より:

      yuki様、
      そうなんです、一日ずっと督促、
      どうなるのだろうと危惧する事多しです。
      営業は何年かやったことあるので、平気なんです。
      日参で意外と落とせる(笑)が、取り立てはどうもね、
      ノルマはないので、それだけが救いですが (^_^;)
      最終面接ですか、簡単には決まらないのですねぇ、
      気合入れて、笑顔で受けてくださいー!(^^)!
      もうちょっとですね、頑張ってネ

  4. みい より:

    催促のみで、遅番のみ…疲れるでしょうね(>_<")けど、20代や30代が採用される中、採用されたってことは、凄い事だと思います。頑張ってください!ただ、あまり無理のないように(*^^*)私は自分にとても甘く、いつも逃げ道を作っておくタイプで(笑)何でもトライして、頑張ってみるけど、ダメなら…次を考えればいいさ~みたいな。そう考えたら肩の力抜いて取り組めるというか、、すみません、何の参考にもなりませんが(笑)私は今、失業保険を受ける手続きをしたばかりで。実際に保険を貰えるのは3か月先なんですが。それまでにいいところがあれば就職しようと思ってるんです。お互い頑張りましょう~

    • goodend より:

      みい様、
      逃げ道作るのいいですね、
      この仕事は失業保険をもらえるまでは最低、頑張るつもりですが、
      そうこうしてるうちに、60才も近くなるし、
      そうなれば、シニア枠だと企業も奨励金があるから、
      意外といい条件でいけるかもしれないですよね。
      とりあえず、1年は頑張ってその次は2年と、ご褒美だしながら頑張ります!ww
      先ずは借金返すのに専念しないとなぁ