クローゼット、ちょい置きの断捨離、貧乏人の思考回路・・・捨てたら、もう買えない(笑)ボロは掃除に再利用かな

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです

クローゼットの断捨離、

今回は、去年の本の処分以上に大変だった。

なにしろ、新規購入が見込めない。

気持ちよく処分したいところなんだけど・・・

捨てたら、もう買えないわけで、

意味もなく、残っている。

Tシャツやブラウスは、

数年、袖を通さないと、

ボロにして掃除に使ったり・・・というほど、掃除しないのに(笑)

トップと違って、コート類は勇気がいる(笑)

そう言って、もう何年も残してあった。

貧乏人の思考回路なんだろうなぁ・・・。

今回は、古いスプリングコートや、

合いのコート、

もう似合わなくなったワンピース、

10着ほど、減らした。

クローゼットが、少し綺麗になってきたら、
今度は、その横が気になってきた。

クローゼットの横は、タンス置き場で、

向かい合って、本棚が2つ、

ここが、困った事になっている。

下には、第二弾処分品が(笑)

第一弾の袋はやっつけた。

出勤のコートは、ここに吊っておくと、

朝の暖房で、いい感じに暖かくなってるのよねぇ~

なので、ここは、外せない(笑)

クローゼットに吊らず、

ちょい置き(^-^)

パンツ類の、ちょい置きも別にあり(笑)

このちょい置きが問題なんだろうと思うけど。

朝は、このタンスの前、

クローゼットで、

何を着て行くかを一瞬決定。

迷うと、遅刻だ(笑)

もうちょっと、早く起きたら済むことなのに・・・。

アホだなと思う(笑)

娘が居た2年近くは、5時過ぎに起床だったけど、

最近は、6時過ぎ、

1時間睡眠が増えただけ、

変わらず、朝は余裕なし。

もう60才過ぎたバアサンなんだから、

ちょっとは、余裕な時間を過ごしたい所。

仕方ない、そういう性格なのだと思う(笑)

娘が引っ越しの際、

「残ってるのは、みんな要らないよ、」

「母さんにあげる」

なんて言ったものだから、

また、隣の部屋の断捨離範囲に増えた。(・_・;)

ここは、また今度。

二兎を追う者は一兎をも得ず(笑)

結局、カーブスにも、買い物にも行かず、

あるもので晩ごはん。

娘が嫌いな、さらさらのスープカレー。
年々、さらさらになってきた。
嚥下の問題なんだろうけど・・・。

もう、文句言う人も居ない。
何だって、平気だ。
でも、サラサラすぎる!というクレームが無いのも、
ちょっと、寂しいね。

毎日でも、メールはしたいのだけど、

我慢して、我慢して、

まんを持して、メールしてみた。

数時間後、やっと返信。

「夜勤中、いそがしい」

どうも、スマン事です。

もうちょっと、言い方あると思うけど・・・(゜_゜)

こちらは変わりなしです。

母さんも、頑張っています。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加