不仲な夫は、私が家を出ていく準備だと・・・・・今夜は、鶏胸肉簡単酢炒め、チーズダッカルビを知る

生活



にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです

 

不仲な夫婦なので、

家庭内別居中の夫と、話す事と言えば、

自営の仕事のこと、

作業場のゴミ出しのこと、

他に何かあったっけ・・・・??

そんなところだろうけど、

その不仲な夫が、ここ最近、色々と考えていたらしい。

 

私は現在、

終活も視野に入れた断捨離中で、

多分、軽トラ1台分程度の荷物を減らしたと思う。

来る日も来る日もゴミ出し、

段ボール、なんでこんなにあるの?

というくらい、段ボールも捨てた。

 

お互い年はとって、

ジイサンとバアサンになってきたが、

不仲な事には変わりなく、

いつ何時、この家から脱出するかもしれない。

過去、そういう事例もあったので、

常時、段ボールはかなり準備してあった(笑)

 

とりあえず、家賃を払って生活していくだけの経済状態ではないので、

当面、ここを本拠地にしている。

母に介護が必要となれば、

退職して実家に戻らなければいけないだろうし、

現在は、認知もないし、

自立しているものの、

87才、いつ何が起こってもおかしくない。

 

夫は、この大断捨離の様子をみて、

妻が別居か家を出ていくと思ったらしい。

「引っ越しですか?」

と言ってきた。(笑)

 

荷物の整理、と言ったものの、

その後も継続して山のようなゴミ出しで、

夫の心中は、どうも穏やかでないらしい。

ビクついている。

先日のブックオフの段ボールも、

ギョッとして見ていた。(゜.゜)

そういいながら、フェイントがあると思っている様子(笑)

 

大丈夫、と言うか、まだまだここに居りますよ~

あと、少なくとも、8年は働かないといけない。

目標は70才だ。

その頃には、年金受給開始は70才になっているのだろう。

最近、68才開始説も出ているらしいが、

まさか65才まで、あと数年の人間に、それはないよ・・・

とりあえず、ここに住んで、働く予定。

 

そのうち、仲良しになるかと言うと、

それは無いと思う。

どちらかが病気になったら・・・

その前に、景気不景気で自営業が存続するかだけど・・・・

先のことは分からないなぁ…

分からないうちは、

働いて、少しでも老後の準備だ。

 

社会保険加入中は、

わずかづつでも、年金は増えている。

年間、2000円チョイだろうけど、

2年で4000円、

だけど国の年金は終身保険だ。

人口減で、削減や減額もあるだろうけど、

とりあえず、頑張れる間は頑張ろう。

最近、節約を心がけるようになった。

一番、苦手なことだが、

我ながら、やっとだ。

加齢とともに、現状が見えてきた、という事なんだと思います(笑)

 

鶏、胸肉を食べることが多くなった。

簡単酢で炒め煮

ゴーヤが少し安くなったと思うので、

 

 

 

 

出来ました。

二階、自室に移動です^^

 

 

 

 

 

 

 

今日のお一人様、晩ごはん、

白米も脳の活性化によいらしいです。

 

 

 

 

娘は友達と、

晩ごはんで、写メが届いた。

チーズダッカルビだそうで、

なんだか、すごく旨そう~~。

 

今話題の食べ物らしい。

バアサンは知りませんでした、

そういうことになってるとはね・・・(^_^;)

ちょっと食べてみたい気もする。

娘の写メ、勝手にアップできないので、写真はお借りしました。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです
生活
だめ女の生きる道