健康な貧乏と、病気だらけの金持ち・・・・マイ血圧計を買う、やっぱ、いいわぁ~

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです

2月って、梅なんだなぁ・・・・

その後、ひな祭り、3月は桃、

そして、桜になり、

ハナミズキと、

これから季節の花は順次、開花していく。

駅までのバスを止めて、

行きだけでも歩こうかと考えている。

花をめでる、季節を楽しむ、

なーんて事ならね、優雅だけど、

目的はただ一つ、

血圧を下げる。

これのみだ。

コールセンターの仕事に就いてから、

一日の歩数が5000歩にも届かない。

それで、さあ、仕事開始で、一日座る。

一見、ありがたい仕事のように感じるけど、

健康面では、まるでアカン。

ちょっと前のデパート勤務の2ヶ月なんて、

一日、15,000歩だったりした。

バセドウとも知らず、かなり大変だったが、

身体にはよかったのかもしれない。

まずは、借入を完済してーーー、

夫の不祥事で数か月、延びたが、

予定では、秋までには終わる。

そして、多少でも貯まってきたら、

早めに転職の方がいいかもしれない。

長い目で見ると、

自分のためだと思う。

国は70才を年金開始にするつもりらしいから、

高齢者の仕事、

なにかしらあるだろう。

健康な貧乏、

病気だらけの金持ち、

どっちがいいかというと、

明らかに、健康貧乏だ。(笑)

もちろん、健康で金持ちなら、尚いいけどね(*^^)v

新しいマイ血圧計を、

時間設定からやってみた。

驚くべき機能が付いている。

90件まで記憶し、

きちんと腕に巻いているかまでのチェックもしてくれる。

他にも便利機能はあるかもしれないけど、

とりあえず、使い勝手がいい。

リラックスして、

いつでも測定できる幸せ、

くだらないみたいだけど、

これって、ホント、嬉しいわ。(=^・^=)/

早めに出かけて、

デパートから母に誕生日プレゼントを送った。

そして、友人とランチ。

またまた久しぶりのランチだった。

お互い、忙しい毎日だ。

帰宅して、夜は残り物。

やっとこれで、カレーをクリアした。

・・・・

でもカレーって、塩分、多いのよね・・・・

減塩のルーにすべきなんだろうな。

これから、数週間で、

一生、降圧剤を飲むか、飲まないかが決まる。

瀬戸際だ。

頑張らないとなぁ・・・

頑張ることが多すぎるけど・・・

そろそろ、何か、お楽しみをいれようかな。(=^・^=)

明日から、

酢たまねぎ以外に、

酢も飲もうと思う。

リンゴ酢があったはずだ。

とりあえず、なんでもやることに、

マイ血圧計、

夜、測った。

154、

おおーー!なかなかいいじゃないか、

って、まだまだ高いけど(・_・;)

遠回りして、

梅の花を見ながら駅に、

これが、皆、梅干しになるのかしら・・・・

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです
  • このエントリーをはてなブックマークに追加