甘い誘惑・・・・年金まだだし、仕事辞めたら、無一文だわ・・・久々のランチ

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです

昨日、久しぶりに友人とランチをした。

お互い、保育園時代より長年働いてきて、

最近は、なかなか会えない。

とんとご無沙汰だった。

以前は、仕事をしていても、

もう少し会っていたが、

最近は、帰宅して夕食を食べると…寝てしまう、

同じだ。とにかく、疲れる。

現在、おひとりさま生活の友人には、

孝行息子と娘が居る。

その息子が結婚し、子も生まれ、

今度、家を建てるから、

「母さん、一緒に住もう」

というオファーが来ているらしい。

一般的に、娘と婿が居ると、

娘の方が優しく、母を思いやってくれるように思うが、

以外と開けてみると、そうでもない。

・・・・分かる。

うちのバカ娘なども、血圧165だ、と言っても、

「言っとくけど、倒れたら後遺症が残るからね」

「家じゃ無理だよ、」

「っていうか、私、仕事あるから」

信じられない手厳しい返事だ。

愛想も何もあったもんじゃない、

だから看護師なんて、結婚できないんだよ・・・・(・_・;)

基本、男の子って、母親思いなんだなぁ・・・。

友人の場合は、

お嫁さんまで、お母さん一緒に暮らして~と頼まれ、

姑冥利に尽きる。

まあ、あてにされてる感ありだけど(笑)

それで、いつから同居なの?

「夏ごろなんじゃない?春から建てるから・・・」

「問題は仕事なのよね」

でも、孫の世話なんでしょ?

「だけどさ、そうなると、無一文になるのよ」

・・・・爆・・・・・そりゃそうだ。

友人は1年後に、60才、

という事は、60才からの年金もまだ始まらない。

今、無職になると、確かに一文無しだ。

「一緒に暮らしても、全部面倒みてもらうのはイヤ」

「食費ぐらい入れたいし、おこずかいももらうわけでしょ」

「それはイヤだよね」

自分は孫が居ないので、

その可愛さに開眼していないけど、

そんなにメロメロになるものなんだろうか・・・

やっとここまで子を育て、

これからーーーーというタイミングで、

孫を押しつけられてもね、と思うのだが。

まあ、人それぞれだが、

友人は、年金が開始となる65才までは、働きたいようだ。

ところが、若夫婦は共働きでいきたい。

産休明けには、友人が必要となる。

保育園の確保は?

確かに、頭が痛い問題だ。

一緒に住もう・・・

その甘い誘惑も微妙なとこだ。

何と言っても、今は親が残したマンションがあり、

快適生活は確保されているのだから・・・

でも、同居となると、

我が家に近くなるそうで、

それも、朗報だ。

高齢者にとって、近場に友人がいるという事、

何となく、嬉しい。

甘い誘惑ねぇ・・・・無一文になるけど、

そんな事を笑いながら、

ランチを頬張る。

色々あった、

あれかれ20年、

お互いずっと働いてきた戦友と、

今度、日帰りバス旅行でも行こうか、

そんなご褒美付きで働くスタイルもいいんじゃないの、

そんな話になった。

40台から60台に、

わりと、色々あった20年だったけど

・・・

まだまだ、これからも話題は尽きない。

60台から80台へ・・・

次のブロックに突入だなぁ

そろそろね、

スピード緩めたくなる。

でも、のんびりすると

無一文だ(笑)

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです
  • このエントリーをはてなブックマークに追加