何もかもうまくいかない日、というのは、徹底して、うまくいかない。
今朝は、5時過ぎに目が覚めたので、
雨雲レーダーを見て、もうすぐ雨が降ってくるので、洗濯を諦め、明日から、しばらく曇り、
曇りでも、かなり乾くので、明日にしました。
時間があるので、朝から、ジムに行く事にして、
急いで出発し、投函する手紙を持参するのを忘れ、向かうと、ジムはお休みでした。
仕方ないので、スーパーに立ち寄り、どうでもいい物を買い、
折角、アシストで行ったのに、ペーパーを買い忘れ、帰宅。
帰宅し、庭を歩いていると、まだ雨は降らず、蚊に顔を数か所刺されて、ボコボコになり、
とりあえず、屋内に避難。
アレレ、まだ降らないじゃないか・・・・と慌てて洗濯し、干そうとすると、雨が降って来る・・
能率の悪い一日でした。
仕方ないので、部屋の片づけをし、それだけは、だいぶ片付いたけど、
なにもかも、中途半端で、大切な一日を無駄に終わらせてしまいそう。
やらないといけないことは、たくさん山積なのに・・・焦るわ💦
この調子だと、朝が早かったので、寝てしまいそう。
ところが、夕方になると、お腹が空いてくるのが不思議・・ろくに働いていないのに・・・・
昨日は、素麺が食べたくなり、
暖かい素麺と冷たい素麺の中間にしました。
さほど、汗がタラタラという気温でもなかったので、
錦糸卵を焼いて、シイタケを甘めに炊いて、
庭のキュウリを切ってきて、
鶏肉のソテーをスライスし、終わり(*´ω`*)
生姜は、水に浸けて冷蔵庫で保存するようになって、いつでも使えるようになりました。
オクソーの薬味おろしは、便利です。
にゅう麺にすると、麺が伸びるので、
素麺つゆだけを暖かくして食べました。
シイタケの煮たおつゆと、めんつゆを合わせて、それにお湯を入れて、
この食べ方、お腹も冷えすぎずに、よかったです。
昨日も、簡単な夕食になりましたが、
初の食べ方でうまくいきました。
夜が素麺だったので、今朝は、お腹が空いて、早くに目が覚めたので(笑)
・・・・バセドウ患者は、消化が恐ろしく早いのです・・・・
備蓄の「わしたポーク」とで、炒め物に。
ポークの油で炒めました。
ポークの缶詰は、SPAMやチューリップも食べましたが、
わしたポークが、無添加、無塩せきで安心な上、一番、美味しかったです。
食べる量は限られているので、栄養価の高い紫キャベツ(今、庭で育成中)と、玉ねぎ、ブロッコリーを炒めました。
味つけは、玉ねぎ麹のみ。
しっかり食べた朝ごはんでした。
今日は、うすあげ餃子を食べたくなり、スーパーで、太子食品のうすあげを探したのですが、
売っていませんでした。
あげや豆腐類を買う時、凝固剤がニガリ(塩化マグネシウム)を買っていますが、
最近は、建築材にも使われている硫酸カルシウムがよく使われているようです(゚Д゚;)
昨日、蚊取り線香も買ったけど、それぐらいではやり、無理💦
庭に出る時は、
必ず、ネット付きの帽子にしています。
ボコボコに刺されてると、ホッペがプックリだと嬉しいけど、
瞼だと、お岩さん(゚Д゚;)その上、目玉は飛び出ているし・・・恐怖顔です。
赤ちゃんみたいに綺麗なのは、かかとだけ(笑)
・軽くて、たくさん摺り下ろせる上、
付属のフタで、まとめて取れるので使いやすいです。
・私のは、首が焼けてしまうので、後ろがある方がよかったです。
・思わず、顔にぬりたくなります・・だめかしら?