将来、認知症になる確率で、少し凹みましたが、
長生きしている場合は、誰しも、認知機能は落ちてくるだろうし、アルツハイマーでなくとも、
老人性の脳の萎縮の認知症もある。
気にしない事にしました。
それより、自分で予防しようと思います。
アルツハイマーは、油の酸化による脳への影響も多いので、
植物性油を熱する料理を控えることにしました。
寂しいのは、天ぷら・・・💦食べたいよね、たまには・・・・
元々、戦前の日本では、油を熱して炒める料理は少なかったので、
それでも、健康は、保持できており、油を使う量を減らすことに。
完全に絶っているのは、マーガリン。
母は、昔から、マーガリンが嫌いで、バターを使っていましたが、
発病は免れませんでした。
ただし、89才までは健康でした。
私も、バターで育ったので、マーガリン絶ちは平気でした。
でも、油を使わない料理というのは、手間がかかるので、めんどくさいけど・・・・
極力、減らすことにしました。そして、運動すること、筋肉を付けることで、防ぐしかない。
友人に教えてもらった情報です。
一日の平均歩数で予防できる病気
・2000歩 寝たきり
・4000歩 うつ病など
・5000歩 脳・心疾患・認知症
・7000歩 体力の低下・筋減少症状
・8000歩 高血圧・糖尿病・脂質異常症
・10000歩 メタボリックシンドローム
・12000歩 肥満
私の場合は、高血圧でもあるので、8000歩いていたら、多少効果があると信じて、歩くことにします。
単に歩くと言っても、ウィンドショッピングのようなダラダラ歩きでは意味がなく、
早歩き!両手を振ってね。(゚Д゚;)
ちょうど駅前まで遊歩道を歩くと、往復で最低6000歩なので、汗でベタベタになるだろうけど、仕方ないね。
友人などは、日の出と同時に朝さんぽをしているので、これからの季節は、もっと早起きすべきかも。皆、人知れず、努力をしているのよね・・・頑張った者がボケずに残れる💦
ボディーバッグに、緊急連絡先も書いた名札を入れて、歩くことにします。
ああ、健康で、他人に迷惑を掛けず、楽しく暮らすと言うのは、
なんと地道な努力が要ることなんだろう💦・・・もう逃げられないです。
イヤだけど、やるしかないですね。残り時間も少ない事だし、選択肢がありませんから。
歩くなら、ドコモDカードの、
「dヘルスケア」のアプリを入れてみようかな。歩くだけでポイントが付与されます。
昨日は、暑くなったので、食欲のわくゴハンのオンパレードにしました。
酒房 だめ女です、迷い箸になりそう~
お酒が欲しくなりますね。美味しい冷酒がいいかな💗
好物の鱧の洗いを買ってきました。
皿に盛っただけ・・・ああ、美味しい。
我が家のキュウリと、発酵食品の金山寺味噌で。
キュウリ、切っただけ~
季節の野菜のぬか漬け
あのぬか床に突っ込んだだけ~
・前日に作った大根煮、ひよこ豆の五目煮、盛っただけ~
・前日に焼いた鶏むね肉、マヨネーズとケチャップで即席オーローラソース
・モズク、盛っただけ~
楽した夕食でした💗
田植え仲間から連絡があって、筋肉痛になっているメンバーもいるようです。
私?全く平気でした・・・不思議ですが。
ジムは頻繁に通っていないので、多分、歩いているのがよかったのかもです。
明日は、ジムに行こうと思っています。
明日からスマイルセールが始まるので、エントリーを済ませました。
私は、鳥の餌などポチ予定です。
今年も猛暑で、何度もシャワーすることになりそうです。
古い下着から処分しているので、そろそろ買い足しておこうと思います。
綿100%ショーツは、汗をかいてもかゆくなりません。
冷房も使うのでお腹は温めておくことにしています。
このぬか床葉、買った日から漬けられます。そして、半日後には、美味しく食べられました💗

・追い足し用も使っています。