昨日は、予定通りに行かず、
筋トレもせずに帰宅し、今週は、1回だけのエクスサイズだった。
それで、今日、行こうと思ったものの、尋常でない暑さなので、
「もう無理💦💦」と決めて、買い出しも諦め、ネットスーパーで買える物を注文することに。
今日、届くはずが、途中で、鳥の引っ越しになり、時間制限もあり、配達は明日になってしまう。
今夜のお楽しみ、オリンピック見ながらのスイカは、お預け↷・・・テンション下がるわ。
あっという間に8月になり、お盆休みに近くなってきた。
元々、40年、大阪に生まれて、住んでいたので、故郷を持たない人種なので、
お盆休みに移動したことがない。
旅行は、地元の勤め先から、夏休みは、6月から9月に取得するように通達が出ていても、
勤め先が、メーカーならまだしも、金融なので、お盆休みなどないし、
お盆は出勤し、夏を避け、10月頃に夏休みを取っていたように思う。
でも、上高地の梓川、カッパ橋で撮った写真があるのが不思議・・・
結局はアチコチ行ってたのかも(笑)
最初の結婚で関東に住んだ頃、大手町の勤務先でお盆を迎えた。
東京は、東北出身の人口が多いようで、
田舎に帰るんだっぺ?と聞かれ、面食らったけど、初めて、故郷と言うものを認識した。
今は、その故郷に帰ってきたので、もうどこにも行く場所はないけど。
関東は、右も左も分からない状態で住み、子どもを育てた場所なので、
それなりに、思い入れはあるし、思い出も多い、第二の故郷だ。
ただ、最後の再婚相手との20年は最悪だったけど、
ずっとフルタイムで働いていたので、職場での友人との、楽しい思い出もたくさんある。
なので、どこかで宿をとって、1泊ぐらいでのんびり遊びに行くのもいいけど、
さすがに、この気温では、無理。
寒くなったら、またコロナが流行るかもしれないけど、
時期を考えようと思う。
夜行バスで、朝、東京着で、一日遊んで、当日中に戻るというのもありだ。
そんな事を考えながら、
多分、今年のお盆も、娘は、帰省しないだろうし、正月も帰ってこないだろう。
お盆が、特別な週だという経験がないから、寂しいとも思わないけど、
家で、ゆっくりやれる事を考えようと思う。
しかし、誰も居ないお盆・・・先祖の魂だけが帰ってくるのかも。
キュウリとナスで作ってみよう。
父なら、キュウリの馬をメッチャ飛ばして、帰ってくるような気がする。
たった一人の娘の今がよい状況ではないので、
心配すると、キリがなく、心配と不安のループで、こっちがメンタル壊れそうになるので、
お金はなくとも、ちょこっと買い物して、美味しい物を食べて、楽しく過ごすつもり。
私が、精神的に病んでしまっては、誰も助けることは出来ないし、
いつも元気でないといけない。
でも、今日は、暑いし、疲れたなぁ・・・💦
鳥の引っ越しを終えました。
騒ぐかと思いきや、すぐ毛づくろいなんてしちゃって、リラックスしていました。
古い壊れたエアコンを撤去し、新規取付。
めっちゃ、よく効く。
私の部屋の方が効きが悪いくらいだ。
私のエアコンは、関東のK’S電気で注文し、介護帰省に合わせて取り付けしてもらいました。
まだ壁際の整理までは終わってないけど、
これは、床上浸水の場合でも暮らせるように少し災害備蓄も備えてあります。
でも、標高、かなりあるから、
南海トラフでも大丈夫そうですが・・知らんけど。
万が一の場足、このコストコの袋の中のキャリーに二羽入れて、逃げるつもりです。
出入り口がよく見えるので、
「ダレカ、キタ」ばかり言ってます💦
一日中、外を見ているので、(関東時代から)
日差しを避けて、片方だけ、雨戸を閉めたけど、原則閉められません。
暑い日の晩ごはん
暑いので、食欲があまりないので、また素麺にしました。
出汁は、干しエビで。
ここのお店の素麺は、つなぎに、サラダ油を使わず、葛を使っているので、低カロリーで、
のど越しがめっちゃ、ツルツルです。
ツルンです(笑)
毎年、夏にポチする素麺です。意外と早くに届きました。
冷凍しておいたかき揚げを足しました。
今回のかき揚げは、ゲソも入れたので、美味しかったです。
麦茶、美味しい季節ですね。