今日は、築60年ボロ家のリフォーム工事の山場を迎えた。
朝は9時にという連絡だったけど、建築会社の担当の方は、いつももっと早いので、
8時過ぎには、準備して待つことに。
今日は、コンクリート工事もある。
そういえば、離婚した関東の夫の家にも、
作業場に10トントラックが資材を積んで入ってくることがあり、
旗は降らないけど、誘導するのは、私の役目。
家に居る時だけですが、
ジャリやグリだけでなくセメント100袋の時もあり、元夫は用心深いので、
作業場から盗まれないようにカモフラージュするのが常。
それを指図するのも、私の役目。
セメントって、重いですからね、
100タイ積み下ろすと大汗かいておられるので、物置の冷蔵庫から缶コーヒーを出したり、
自営って、以外と、休日家に居ても忙しい。
私は、やったことは逐一夫には言わないので、知らないと思うけど。
今日は、建築会社の担当の方も、忙しい中、立ち会ってくださっての開始。
追加の工事の相談、
こんな頼りないおひとり様でも施工主になるので、
業者や職人さんと挨拶はしないといけない。
朝9時前には家の庭の前にトラック4台と建築会社の方の車。見事に並びました。
懐かしい光景でした。
元夫のトラックはTADANOのクレーンやミキサーも積んでいたっけ・・・
なので、トラック一台買い替えると言っても、2tもしくは3tなので、当時でも700万ほどになり
今のトラックはもう20年近いのに、乗り替えていないから、
トラックが壊れた時点で、廃業にする気なのかも。
昔は、トラック、夫の自家用外車、軽トラ、私の小型車と4台のローンを支払う気力があったけど
もう今は、ゴルフだけできたらよいと思っているのかもね。
どうぞ、お好きなように。
離婚する前に話した際、「アンタがあの時、買い替えるのに反対したから」と、
妄想を話し始めたので、もしかしたら、認知症か統合失調症かも・・・と思いました。
自営の場合、車検の予定やローンの支払いも全部一覧にし、被らないように一目瞭然にしていたけど、
夫は、見る目も聞く耳も持たず。
当時、豪華海外ゴルフ旅行に浮足立っていました。
夫の外車の車検は30万は必要なので、よっぽど準備しておかないと、年末には1年間分の消費税の支払いもある。
リーマン時代と違い、ケタが大きいので、かなり経理担当はマジでした。
その後、もっとゴルフにお金を使いたくなり、
ある日、生活費、食費も各々で準備し、独立採算制宣言(笑)経理もオレがする、と言い出しました。
結局は通帳を管理し、好きなだけ使いたいだけで、経理は私、引っ越し直前まで、決算処理をしっかり終わらせ出てきましたが。
その宣言は、ちょうど、娘が大学に入学した春でした。
もう全て終わったことなので、今ではその発想も笑い話だけど・・、
折角受かった大学、やるしかないと、頑張った4年余りでした。
あれで、私は燃え尽きたのかも(笑)結局、バセドウになっただけで、
今は、カーブスにも卓球にも通い、基本、元気に過ごしています。
きっと亡くなった父が守ってくれているのだと思います。
ココで一肌脱いで頑張るのが長子の役目、
しっかりしよう!やるしかない。金融時代からいつもそうだったけど・・・・。
そして、今日も独り言、
「チチ、私、頑張ったからね!」
「今日は大工事」
「ハハも施設だから見てないけど、ちゃんとお金も工面したし、安心してね」
「これで、当分、大丈夫、ハハは元気にしてるからね、」
「チチが死んでから、神戸の震災もあったし、今度は南海トラフというのらしいから」
「それまでは持つかも」
とりあえず、大きな音でご近所には事前に工事の話はしていたものの、迷惑かけました。
関東の家では、シャベルカーの音など、いつも聞こえていたので、平気だったけど、
引っ越してきてあまりの静かさにビビリました。
庭の中は、チューリップ、
心が和みます。
外に向けてデコレーションされているおうちもあるけど、
もうそういうの、いいかなと思うようになりました。見せていただくのは楽しみですが。
一人で、母と春を待った時間を思い出しています。
スティクセニョールの菜の花も、もう終わりになりました。
後ろのツツジの蕾が一斉に膨らんできました。
昨日の夜ごはん、写真をアップ忘れていました。
巻き巻きの日でした(笑)
基本、できるだけ自炊です。
豚肉が余ったので、インゲンも巻きました。
ニンジン、インゲンジャガイモを巻いたのは、弁当によく入れたけど、
自分だけだとめんどくさいので、これだけです。
また一杯飲み屋のアテみたいなおかずになりました。レモンがあればよかった。
キムチを豚バラで巻いても美味しいですが、血圧女子なのでキムチは買わないようにしています。
柿の葉寿司の残り半分を忘れていました。
酢でしめているし、冷蔵庫でOKでした。
アナゴの柿の葉寿司のすし飯の味が少し鮭より甘味がありました。
おつゆは、手抜き、とろろ昆布とお麩と三つ葉だけ(笑)
今日は、工事のお茶だしや合間に洗濯、書類の整理で、忙しかったので、
また金山寺味噌とおじゃこ、海苔の粗食になりました。
今日の豆菓子は、カシューナッツ×わさび醤油です。
えげつないわさび味でなく、ほんわかで、美味しかったです。
明日も工事なので、早起きです。頑張ります。