トラの年賀状、失敗。オートミールカレー

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです

今日は、年賀状を描くことにして、

ジムは休みました。

なんだかんだ言って休む理由つけ(*´Д`)

でも今週は、3回行ったからまずまずというところです。

年賀状は来年から廃止にしたので、

書くのは、数枚程度。

虎の絵に決めて、書き始めたけど、

やっぱり、虎は難しいです。

可愛いイラスト風にしようと思って・・・

トラの特徴は、鼻と口とタテガミ、と太い手とシマシマ。

まずは、顔の中心から

ここまでは、まあまあ、

でも、

失敗~、これなら、張り子のトラのほうが、書きやすい。
真正面というのが、難しいのかも・・・・
イラスト風にしたかったけど、もともと、苦手。

久しぶりのアクリルカラーは、カチカチに固まってしまってました。

12年前にどこからか入手したのがあったけど、

プリントするのならいいけど、
1枚づつ描くのは重労働。

来春に66才になるだけなので、
特に変わりはない正月。

かわいくないけど、こっちのは、成功。
でも時間がかかるので、2枚は描きたくない。

今年は、プリンターが壊れているので、ダウンロードはできないので、

お店で買ってくることにしました。

時間はあるのに、でもたまにはそれでもいいかな。

再来年の干支はウサギ。ウサギは描きやすいので、

再来年は手書きにすることにしました。

そういえば、夫は、年賀状など、どうでもいいようですが、

自分宛の年賀は親戚と仕事関係の数枚なので、

私の年賀状を読むので、それがイヤで、

元旦は、なんども、ポストを見に行っています。

今年の元旦は、毎年くれる後輩に出したら、住所不明で戻ってきたので、

年賀状には、絶対、挨拶以外は、書かないことにします。

出さなきゃよかった・・・・そういう心配もしなくて済むし。

今年は、実家に帰省、地元で迎える正月なので、

郵便局に電話して、留め置きが可能か、転送であれば、どれくらいで転送可能か、

確認しないとね。

母が、郵便を出すことはできないので、

宅急便の、発送伝票を書いておけば、実家に届いた郵便は送ってもらえるかもしれない。

めんどくさくなります。

請求書関係もあるので、しっかりヌカリのないように、やらなきゃ・・・・( `ー´)ノ

夜ごはんは、オートミールを食べることにしました。
そんなに旨いものだとは思えないので、

むね肉のカレーにしました。

カレーならさほど気にせず食べられました。

明日は、日曜。
不仲な夫は、とうとう2週間も休んでいます。
病気でもなさそうで、ピンピンしています。
2021年ゴルフ納め為に、素振りばかりやってるようです。
大丈夫なの?年は越せるのか・・・正月は来るのかな?

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです
  • このエントリーをはてなブックマークに追加