関東の片隅で生活費3万で暮らして・・・

結婚失敗



にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです

 

3連休前の、金曜の夜、

こんなにワクワク出来るのは久しぶり。

クレジットカードの督促コールセンターは、土曜・日曜出勤。

その次のデパートも週末稼働は必須。

やっと、人さまの休む日に、同じように休める、幸せだな。

きっと今年は良い年になるような、というか、しなくちゃいけない。

せっかく働ける環境にいられるのだものね。

働きたくとも、親の介護で外に出れない人や、

親でなくとも、病人がいたり、自分自身が動けない人もいる。

今年85才になる母が、健康でいてくれることに感謝しつつ、

もうひと踏ん張り、頑張ろう。

親って生きていてくれてるだけで、子にとっては大きな励みになると思う。

 

年明け早々、殊勝な気持ちになったのは、

この正月、母に年賀の電話をした時に、

デパート勤務を辞めた話をしました。

母にはいつも、働くな、働くなと説教されるのだけど、

今回はちょっと違った。

「まだ働かないといけないの・・・・」

「自分の娘が、そんな年になっても朝から晩まで働くのなんて」

「親として、こんな情けない悲しい事、ないのよ」

「パートで週に3日くらいの楽なのにしなさいよ」

「自分の命を燃やしているようなものなのだから」

「〇〇ちゃんの為にも、健康で長生きしないといけない」

母は、まだどこもボケていないけど、

今時、60代で職業を持って働いている女性なんてふつうなのに、

それが、自分の娘となると、全くそうもいかぬらしい。

 

でも・・・自分の誕生日、一番祝ってくれるのは、母親なのだろうな。

母から命を分けてもらった日は、その日だし、

母にしても同じだろう。

それが、まさか関東の片隅で生活費3万で暮らす事になるとは・・

その上、もう一人の子は、もっとマズイ状態。

母さん、すみません。

しかし、もうちょと待っててください。

こんなバカ娘にも、起死回生のチャンス、今年はありそうです。

 

今日は、我に返って反省の日になりました。

 

01.8 002 - コピー

庭に入れるのに、春までは待てないので

思い切って買いました。

最近、ホームセンターでもカードで買い物、

1月25日までは現金は使えません。

 

 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです
結婚失敗
だめ女の生きる道

コメント