幸せな話を聞いてきた。
幸せのおすそ分けね、
こちらまで、ニコニコしてくる。
ところが、本人は、もう一つ、浮かない顔だった。
結局、雨で三浦半島行きを、
お粥の美味しいというお店でランチに変更した。
会った時、
いつもの・・・かれこれ・・7-8年?
いつものバッグと違うので、
「買ったの~?ステキじゃない、使いやすそうww」
「息子が、母さん、いつも同じバッグで、布だし・・・」
「買ってあげるからって、高島屋に連れて行かれて・・・」
へえーーww!ナニナニ、すごくない?
とにかく、自慢の孝行息子で、
自慢はしないが、自慢するに値する息子で、
特待生にはなるし、バイト掛け持ちし家計を助け、
いくつもの大手からオファーをもらい、
結局、就職後、トップ成績に上り詰めた。
その上、バッグである。
その上、新居建築だ。
そして、母さん、もう働かなくていいから、一緒に住もう・・だ。はあ~
我が家の場合は、絶対、有り得ないわ。
毎日、ケンカの連続になりそうだ。
第一、あの娘である、
そして、この親である。(-_-;)
連れてくる相手も、多分・・・・・
別居が一番、うまくいくと思う。
ところが、友人の場合は、
芯はガンコだが、優しい友人なので、
皆に好かれる。
そして、同居のお誘い、
お嫁さんの出産もあり、今後も働きたいという事で、
かなり、あてにされているようだ。
お嫁さんは、意地悪ではないし、
性格は素直で、いい子、ただ、少し気が付かないだけ。
まあ、それぐらいで、ちょうどいいんじゃない?
まずは、素直、まっすぐ育ってるのが一番よ、
そんな話になっているが・・・・
家は今、設計中、
楽しみなことだなぁ~、
他人事でもワクワクする。
ところが彼女は欲がない。
結局、台所は任されそうな気配がするが、どんな台所かも知らない。
とにかく、「お母さん、お母さん」と電話がかかってくる。
別居している今でもそうだ。
・・・・・
人間、頼られるのは、
それだけ期待されているのだから、嬉しいことなんだろうけど・・・
彼女としては、心配ごとになる。
「基本は夫婦でやってもらう」
そうよね、そう思うわ・・・と相槌を打ちながらも、
結局は、頑張るのだろうな・・と思っている。
そういう友人が大好きです^^
昨日は、早く帰って夕食の準備。
アジ、焼きました。
久しぶりに下処理から、
お腹、切腹しすぎました(笑)
久しぶりに
娘と一緒に。
弁当用も意識して(笑)
簡単酢ソテー
昨日の友人とのランチ。
お粥、美味しかったです。
油淋鶏にしました。
しっかり、いただきました^^