初めてスロークッカーでシチューを作る、60代の普通の幸せ、を思う。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです

時間短縮、手間いらずの鍋、

スロークッカーを買ってから、

考えると、だいぶ、楽をしている。

一日の半分は、家に居ない。

それでも、勝手に作ってくれている。

その上、家に居ても、買い物に出かけるタイミングも邪魔しない。

ああ、鍋をかけているものなぁ・・・というのがない。

二階で用事を片付けていても、

サボルことなく、頑張ってくれている。

それで、昨日は、ブラウンシチューを仕掛けて出勤。

頼むよ、ガンバレ、

思わず、声をかけたくなる。

帰宅後、一番に鍋を覗く。

肉は圧力鍋で作った時のように、ホロホロだ。

但し、野菜もかなり丸く小さくなっている(笑)

野菜投入のタイミングだな・・・・

まあ、それでも、美味しいシチューの完成だ。

今度は、タンシチューにトライしてみたい。

タンの方がカロリーは低い。

いいかもしれない。

一昨日、母に宅配を送った。

遅くなったが、カレンダー5種類と、

使わなくなった haru のリンスだ。

シャンプーを替えてよくなったので、母も先日から使っているが、

リンスは手持ちのを使っているようで、

それならと、使ってないので送った。

化学物質が無添加のharu、リンズも実際は、不要なんだけどね、

きしまないし、指通りもいい。

「夜、集荷にきてもらって、翌々日になるからね」

そんな連絡をしていると、

幼馴染のお母さんとの電話の話題になった。

「〇〇ちゃん(私の幼馴染)のお子さんも看護師さんで、

孫を夜勤の時に預かっているそうよ」

「ああして、家でのんびり家事をして、」

「孫の世話もして」

「そういう生活をしなくちゃ・・・そんなに働いてばかりいたら」

「長生きできないし、絶対、病気になる」

という事だった。

なんだか、藪蛇だ。

絶対、病気か・・・(゜o゜)

そうかもしれないし、

そうでないかもしれない。

終わってみないと、分からないけどね。

しかし、そういう生活もいいなぁ~と思う。

地元の話は、どれも、ホンワカする。

ただ、そういう幸せは、今の自分には手に入らない、

何m考えず、若い人たちと同じように働いているが、

考えたら、もうすぐ62才かぁ・・・・

とりあえず、今年1年は頑張りますが(・へ・)

出来上がり、

肉、旨し。

出来れば、野菜の角、

もう少し、残したい。

肉は安い赤ワインに漬け込み、

フライパンで焼き、

ワインも一杯入れた。

沸騰させてから、

本体に設置したけど、

そのままでもいいのかも。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです
  • このエントリーをはてなブックマークに追加