また新たな新事実を発見する・・・・・最近、年寄りのタブレット端末が流行っている・・・・スロークッカーが届く。

あれこれ



にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです

 

悩みというのは、

悩んで解決するのなら、

いくらでも悩むが、

大抵の場合、堂々巡りが多い。

 

第三者のような、全く違う観点からみると、

事態が冷静に判断できたりする。

それで、他人に相談するのだろうけど、

それでも、決定権は自分になる。

 

我が家の場合は、

まさか他人には相談できない。

ましてや金銭問題だ。

仕事と思って、パズルを組み合すことにした。

 

話は簡単、

不足分をアッチからコッチにやって・・・と

組み合したら、

結局は、私が公共料金を負担。

通信関連も負担となった。

 

もちろん、今後、収入が回復した場合、

元に戻すという前提で、にした。

 

電気代は、作業場でも使うので、

基本が1キロ、

少々使っても、切れることはないが、

年間通して、毎月3万近い。

水道代は、夏場の水やりでやや多くなるが、

さほどでもない。

冬の暖房は、一階はガス。

料理は、ガスコンロは1口だけの利用。

後はフロだが、夏場1万、

冬は2万強、というところだ。

 

それに、通信費。

自分のiパッドは、自分で支払っていたが、

携帯代、固定2台、プロバイダー料金だ。

固定は、仕事関連も来るので、外せない。

辛いが、仕方ない。

 

ここで、まただ、

また新たな新事実が発見された。

最近、夫が携帯を機種変していたこと、

そして、追加して、DTVタブレットなるものを契約していた。

まさか、そんな事になっているとは・・・

PCもネットも疎い70才だと、たかをくくっていた。

参ったな・・・・(-_-;)

 

最近、年寄りがタブレット端末利用が流行っているらしい。

ユーチューブとか、映画を見る年寄りが多くなってきた。

それでだ・・・・わかった。

最近、月が変わったばかりでも、すぐに低速になる。

どうやら、WiFiの使い方を知らないようだ。

端末固有のGBから使っているようで、

家族契約をしているので、こっちにまで波及していた。

 

当然、毎月の料金にも影響する。

それを私が払うわけ??

通信だけで、全部入れると5万近い。

そりゃ無理というもの。

プロバイダー契約・固定2台の契約分だけを担当することにした。

 

結局、6-7万近い負担額となる予定。

・・・・・・・・・・・

働けど、働けど・・・だ。

じっと手を見ても、始まらんので、働くことにする。

朝の来ない夜は無いだろう。

 

そう思えば、緊急事態と割り切って、頑張れるかもしれない。

 

こんな時に、

なんというタイミングの悪さ・・(・_・;)

ポチしていたの、忘れていたわ。

スロークッカー届きました。

 

 

 

これで、時間短縮できる、

また楽して、働きます。

ナベは自直焚きできるので、便利そうです。

これって、働きなさいというお告げなんだろうか・・(-_-;)

 

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです
あれこれ
だめ女の生きる道