年賀状、喪中のはがきがラッシュ、来年からメールらしい・・・・今日の母子弁当。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです

今年は喪中のお知らせが多い。

ここのところ毎日届く。

それと同時に、

来年から年賀状は送らず、メールでご挨拶にしました、というのも。

年に一度の年賀のあいさつでさえも、

そんな時代に変わってきた。

60代でもそうなんだから、

若い世代なんて、

お年玉付き年賀状?ってもんだろう。

駅やスーパーで、日本郵便さんは販売しているが、

もう正月2日の配達も切り上げるくらいだから、

売上も少ないのだろう。

しかし、一気だ。

自分たちの親世代の80代の、

実の親も義理両親も、1年に何度も見送っている友人もいる。

命って限りあるのだなぁ・・・

当たり前のことだが、

見送ることで、自分の年齢も改めて自覚することになる。

母は、喪中のはがきが来たからと、

何度も、お供えを送りにデパートに出かけて、

どうやらまた、風邪をもらってきたようで、

今回は吐いたらしい。

「マスクしてるの?!」

していないらしい・・・あれだけ言ったのに・・・

どうして言うこと、聞いてくれないかなぁ・・・

年寄りは冠婚葬祭にも律儀だが、

人ごみは抵抗力の弱った高齢者には危険がいっぱいだ。

頼みますよ、

ハラハラする。

ハラハラはこちらもで・・・

今日は頑張って、2社、仕事をもらうために連絡した。

最大手はまだ、避けている。

あんまり断られ続けて、気後れしてしまう。

ちょっと自暴自棄になりそうだ。

なりそうだが、

行きつくところは、倒産、差し押さえ、なので、

逃げるわけにもいかない。

会計士さんには連絡はしてあるので、

最終的には、厳しい判断が下されるのであろう。

まだ、もうちょっとだが、時間は残っているが。

最近、胃の調子が悪い。

十二指腸潰瘍、新規ができたのかもしれない。

胸焼けや、ゲップで済まず、胃痛になってきた。

今はまだ、病人にはなれないぞ、と思う。

そんな現状の中、

妻が勤め先から帰ると、

TVの前で座椅子にもたれ、

半分寝ている?・・・えっ・・・・生きていた(笑)

・・洋画を見ている夫がいる。

こういうのが、長生きするのだろうなと思う。

負けられないな。

私もメンテナンスしながら、長生きしよう。

しかし、自分も喪中のはがきを出す時がくるのだろう。

世界で唯一、自分の事を思ってくれる存在って、

パワーの元だ。

大事にしようと思う。

今日の母子弁当。

また、ケンカしたので、

シシャモ入れたったー(笑)

有難く、食べなさい。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです
  • このエントリーをはてなブックマークに追加