ちょっと疲れてきた。
辞める気はないけど、
60才で就職して、
新しい仕事を始めるって、
こういう事なんだな。
ここ数年は転職続きで、
その度に、研修を受けて一からスタートの繰り返し。
徐々に適応性が下がってるのかも。
どこでも頑張りますよ~とは言いながらも、
気持ちが微妙。(>_<)
男性、世のご主人達も、
定年前に出向になったり、
何十年も慣れ親しんだ会社から、畑違いになる苦労、
大変な事だろうな、つくづく思う。
友人は家に居てもらっては困る、
どこでもいいから放り出す、と言ってるけど、
大変なことなんだよね。(・へ・)
今回も、電話の仕事になるらしいので、
要するにコールセンターだ。
社会経験の浅い若いSVから、また偉そうに指示を受けるのだろう。
普通の会社で、正社員で働いていた頃を懐かしく思う。
今は、思い出は横に置いといて、
あと数年はここでお世話になろう。
回顧は引退してから、いつだって出来る。
同期で、うっとおしいのがいる。
なんでも聞いてくる。
〇〇さん、今日、お休みなんですかぁ?
見れば分かるじゃん、席、空いてるんだから。
そこで、何か情報を得たいのだろうけど、
聞く相手を、間違ってる。
全く分からない、どうしよう、どうしようww
うるさい、私だって分からん。
イヤなら辞めればいいんじゃないの?
何か言って欲しいのだろうけど。
お愛想もリップサービスもする気ないです。
今まで身の回りに、そういうタイプが居なかったので、
珍しい人種もいるものだと思った。
もうすぐ研修2週間で、来週は試験。
よくあるアレかも。
私、全く試験勉強してないわと言うタイプ。
年長者なのに、
優しくないな、と自分でも思い、反省。
最近、どうでもいい事は、前にも増して、
どうでもよくなりました(笑)イカンね。(=^・^=)
娘のお昼ご飯、
作っておきました。
折角、帰ってきているので。
晩ごはんは、お鍋。
土鍋、久しぶり。
マロニー入れすぎて、
最後、ドロドロでした。