大変な事になってきました。
今朝も6時半起床。
お白湯を一杯飲んで、血圧を測ると、
なんと、驚異の140台!ウソでしょ(*_*;
降圧剤も服用していないのに・・・
前回服用したのは、5月23日、田植えの田んぼで、倒れたら、迷惑かけるので、念のため服用。
夏は、冬に比べて、血圧は下がるけど、服用ナシで、これは・・・素晴らしい。
矢張り、毎日、歩いているからだと思います。
今日も、ジムは休んだけど、6600歩、歩きました。大股で、手を振って早歩き。
食品は、特に塩辛い物は食べていないけど、ぬか漬けも食べているし、
それほど神経質に塩分を控えていません。
歩くだけで血圧が下がるののなら、毎日、歩くわ!と思いました。
家を出る時は、
最強の日焼け止め、
ラロッシュポゼの白と、ビオレUVアクアリッチを二重つけ。
その上から、帽子対策。これで、この夏は乗り切るつもり。
ただ、💦をかくと、エネルギーを消耗するので、歩いた日は、体重が500gも減ってしまう。
その分、必死で食べないといけない。持病が代謝が良すぎるという病気なので、辛い所だけど、
でも血圧は下がっているので、なによりでした。
6月に入ったので、そろそろお中元の準備。
関西は関東よりひと月遅れて。
千葉、白井の梨を手配しました。
私が購入しているお店は、直売所のみの販売なので、千葉の友人にお願いしています。
母が、生まれて初めて、こんなに美味しい梨を食べたと毎年、楽しみにしていました。
お世話になっている方に。
経済的に余裕がないので、私は、贈り物は皆が楽しみに待っている夏のお中元だけです(*’ω’*)
千葉、市川の梨、「幸水」は、あっという間になくなり、豊水、新高、かおり、と続きますが
最初に出る「幸水」が一番、ジューシーで美味しいです。
その年の天候にもよるけど、8月上旬に収穫、それから発送です。
ヤマトさんの梨便で、大切に配達してくださいます。
ユニバの友の分も頼まれているので、本人は、明日から旅行なので、早めに確認。
皆、去年の事は忘れたわ~というので、困る(゚Д゚;) 多めにお願いすることに。
食べ尽くすと、やっぱり白井の梨とは比べられないと言うので(笑)
食べたい物を食べる喜び、だからと言って、高級鰻を毎日食べるわけではないし、
ささやかな楽しみです、果物ですから。
昨日の晩ごはんは、ビーフンで手抜き。
昔は、味つけじゃないのが売っていたのに・・・
ケンミンのビーフンは、今は、丹波の笹山で国内生産だけど、
原材料は、全てタイ産のお米のみで、
国産米(と言っても、今は、まぜこぜですが)は皆無とのことでした。
電話で確認しました。
私は、昔からビーフンが好きなのですが、日本の国産米の原料のビーフンは見つかりませんでした。
今、このお米騒動の最中に、わざわざ、国産米ビーフンでなくてもね、
ビーフン、美味しいですね。
いつもの朝ごはん、
ぬか漬けを出して、並べるだけです。今朝は、イチゴがたくさん収穫できました。
・・・・もしかして!
ラッキョウが血圧を下げたのかもしれません。
最近、ラッキョウ好きになって、パクパク食べてますから(‘◇’)ゞ
調べてみると、ラッキョウはカリウムが多く、
AI様によると・・・
カリウムは余分なナトリウムを体外に排出する働きがあり、高血圧予防に効果的です。また、水溶性食物繊維のフルクタンも含まれており、コレステロール値や中性脂肪値を下げ、血糖値の上昇を抑える効果あり
とのことでした。
高血圧の方はラッキョウ、いいかもしませんよ!
そんな事を言っていても、何時、プチッと切れるかもしれませんが・・・。
かんこブログさんの無限キャベツをお手本に、
育てています。
昨日、ブロッコリーが、ネットの中で、芯だけになっていたという不幸な結末だったので、
オープンザネット!
まだ結実もしていませんでしたが、葉はたくさんありました。
気長に育てることに。
・白いラロッシュポゼです。届いたので、使ってみました。
特に顔が真っ白にはなりませんでした、透明です。
・とりあえず、朝にはつけています。