見て見ぬふり

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです

見て見ぬふり、

ずるい、ひどい、非情、と批判されても、

自分がこれだけは正視できないものがあります。

動物の虐待、飼い主が放棄した犬たちの安楽死。

無類の動物好きなので、

ネットでも、あの表情を見ると、おもわず、引き取りたくなる。

それができない無力の自分に罪悪感が積り、

心が折れてしまうと、回復するまで落ち込む。

それにしても、どういう気持ちで、手放すのだろう。

事情は色々あると思う。

独居の老人が施設に入所するから、

転勤でペット不可になったから、

飼い主の死去、

それなりに、やむを得ない事情なのだろうけど、

飼い主の勝手で手放すなら、

せめて、その後の時間も幸せに過ごせるように努力すべきなのにね。

盲導犬や警察犬のリタイアも引き取りたくなるけど、

自分が働かねば食べられない状況だし、

去年、見送った愛犬のように、この腕力では厳しい。

なかなか、自分の欲する事が、思うようにできないという状況、

最近、多いな、と思います。

もう一つ、こんな事があると、あまりに無常でやりきれない。

ので、見ないようにしているのは、

先日のスキーバス事故。

自分の娘と同じ、就職先の内定をもらった子や、

同年代の学生たちだ。

「絶対、どこの会社かわからんような安いツアーはやめなさいよ」

そう注意しても、学生たちはお金がない。

「そんな事言っても、一番安いの探すよ、みんなそうだよ」

学費だけでも親に負担があるので、自力となるとそうなるだろう。

親御さんの気持ちを思うと、

ニュースが流れるたびに泣いてしまう。

どんなに辛いだろうか。

犬と比べるとはなんたることかと言われても仕方ないが、

愛犬でさえこんなペットロス状態なのに、

へその緒でつながったわが子となると、想像を絶する。

ふと、与謝野晶子の、君、死に給うことなかれが浮かんできた。

あれは、反戦の詩でもあるけど、

母の思いは生涯断ち切れる事はないだろう。

娘は、2月14日の看護師国家試験の後、卒旅行らしいが、

もうこうなると、祈ることしかない。

歩いていても、上から看板が落ちてくるし、

今日、神戸・淡路大震災から21年となったが、

関西に40年近く住んでいても、揺れるのはいつも関東だった。

まさか、6000人余りの人生が、

いきなり途切れるとは、だれも思わなかったもの。

今日は悲しい話ばかりになりました。

a0001_008750

普段は、普段も、適当な女なので、

考える事はないけど、

生きている事、生きさせてもらってる事、

ふと、考えた17日でした。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. ピンガ より:

    はじめまして。ピンガと申します。
    私も 同じです、すべての動物の虐待は 何か月も心に暗くずっしりと残り辛いです。知るべきなのですが 立ち直れないので もうなるたけ見ないようにしています。自分に出来ることをしよう、お願いをかけるときは いつも世界中の動物が幸せになりますようにと、、。
    格安ツアーや激安食の裏には 誰かが犠牲になり命の悲鳴があることを忘れてはいけない。これから未来のある健康な若者が一瞬の間に命を落とす、、言葉が見つかりません。

    毎日楽しみに読ませてもらってます。

    • だめ女 より:

      ピンガ様、
      コメありがとうございます。
      あの姿、なんて悲しい、むごい、と思ってしまいますよね。
      ネットで、「拡散、この犬が殺処分・・・」などとあると、
      逃げていてはダメと思うのだけど、
      結果、残念でしたでは、一つの命に対する冒涜、驕りだと思ってしまいます。
      その辛さを抱きしめて、活動されている方に申し訳ないと思うのだけど・・・
      やっぱり直視できないです。
      野生の世界は淘汰もありなんだろうけど、
      ああ、世界中の飼い主が、
      世界中のペットが幸せになること、ピンガさんのように祈りたいです。
      いつも読んでいただきありがとうございます。
      コメいただくとすごく更新の励みになります(*^_^*)/