出来の悪い子ほど可愛いとは言うけど、そっちにあげちゃうのかぁ・・・。

にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 一人暮らしへ にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
*ランキングに参加しています
ポチ押してもらえると嬉しいです

出来の悪い子ほど可愛い、と言うけど、

本当にそうなのかな。

1人しか産んでいないので、その辺りの事、よく分からんです。

実家の母は、子どもを2人産んだが、

下に生まれた子は、今、思うと甘やかしすぎたのだと思う。

なんでもかんでも、手を出し過ぎた。

結果、ひとりでは何もできないし、

何事にも感謝せずに、不平不満ばかり言ってきた。

結婚して、商売がうまくいっている間はよかったけど、

そんなに人生、甘いものではなかった。

夫婦ともに、なんでもやってもらって大きくなった人生で、

決断力、行動力、全て幼稚で不完全、

そして、家庭も、家族も軸がずれてしまった。

母に、大金を借りて、踏み倒し、自己破産。

両親は立派だと思うが、どうしてこうも子が不出来になるものか、

そういう自分も、こんなだ。

偉そうには言えないけど、敢えて言うなら、

先日、書いたが、母が冷蔵庫を買い替えるというので、

私がいずれ帰るから、大き目にした方がよいと言った時の事。

1人で暮らすのが好きだから、帰ってくるなと断られた。

前から、そういう事は言ってけど。

もしかして、破産した子どもと暮らすつもりなのだろうか。

あれだけ嘘八百を並べて嘘をついて、言い逃れしていたのに。

実家には十数年、寄り付きもしていないのに。

とりあえず自営仕事の夫、家、社会人1年目の娘、

この私の置かれた環境から、

夫とのこの家に住み続けるべきだという。

相変わらずお金もなく、

賃貸に家族4人で暮らす、出来の悪い子が、不憫なのかも。

孫も可愛い。

その孫は、すでに20代後半だけど、これまた親のいいなり。

母は、家を売って有料施設に入るつもりでいるのか、はたまた、

不出来の子の家族と暮らすつもりなのか、

よくわからないです。

私はなんとか人生を切り開いていけるが、

もう一人は、いつも、してもらうのを待ってるだけ。

こりゃ分が悪い。

我が家は、あんなジジでも、定年なしの自営で稼いでいる。

母が、そういう風に育ててしまった責任を感じているのは確かだ。

夫が司法書士の友人に相談したら、

そりゃ、お金、戻ってこないわ、騙されてるわ、と即回答、

それを伝えても、そんな筈はないと擁護していたものなぁ。

ほぼ毎日、独居の母に電話するのも、

愚痴を聞くのも、励ますのも自分だけど、

母の心の中までは覗けない。

母が好きなように決めたらいいのだけど、

なんか、ちょっと、割り切れない感じです。

img_3970

数年ぶりの、

この焼きそば。

2016img_3941

生めんと違い、

いつでも食べられるの、

意外と便利です。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

  1. みむら より:

    お気持ちよーーーーくわかります!「出来の悪い子ほどかわいい」
    夫の母親が、まさにそんな感じです。
    義弟は、浮気をし、それがわかって妻に二年間責められて(この責められ方はかなり激しかったらしい)耐え切れず姑が一人暮らししている実家に逃げ戻り、でも給料その他は全部妻に握られていて、実家で全くの居候。姑の年金頼りに数年暮らし、ようやく今年離婚成立。給料を自分の手に取り戻したのだから、姑にお金を出すかな(食費や住居費・光熱水費、当たり前にかかるお金)と思ったら、これが見事に全く出さないんですよ。その間に病気して救急車呼んで入院したり、それも全部姑持ちのお金。
    おまけに、このたび姑自身が入院したら、全部面倒見るのは嫁の私。一番最後の退院の日の迎えだけでもと姑が自分で義弟に電話で「迎えに来て」と頼んだら「遊びに行くからダメ」と言われ、さすがに腹を立てていたようですが、私が義弟のことで、もう少し何とかすれば?と言っても、「でもあの子は!」みたいに言ってかばう、かばう。
    私の夫は姑の長男ですが、小さいときから夫は姑に余りかわいがられずに育ったようで、義弟の方を溺愛していた。それが今のこのありさま。

    何か面倒があると、「長男一家」にゲタを預けられ、お金は義弟に流れていく。とても割り切れない思いなのですが、姑はとにかく「出来の悪い子供はかわいい」みたいです。嫌ンなりますぅ。

    • だめ女 より:

      みむら様、
      出来の悪い子、というのは、親はいつまでも擁護するものなのでしょうかね、
      私は子どもはひとりなので、兄妹で比較もできないけど、
      出来のいい方ではなかったので、
      勉強のできる子、気のつく子、しっかりした子、とは無縁でした。
      もし何人か産んでいたら、間違いなく、いつまでも気になる子どもだったかも。
      しかし、義弟さん、間違いなく、ちょっと・・・というタイプですよね。
      それでも、やっぱり可愛い、となると、
      実家の母も、同じくそうなのかもしれないです。
      生活に困った時に、今も自己破産だから、そうなんですが、
      最近の自己破産は優雅なものです。そんないい車乗って?と思ってしまいますが、
      小さい家でも雨風しのげればと考えているのでしょうね。
      私には決定権はないので、母の好きなようにと思いました。